![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932028 |
2年生 身体計測
12月の身体計測では,「頭」についての話がありました。
頭はなぜ大事なのかということを,構造から教えてもらいました。 頭を打ったときには,黙っているのではなくて,必ず保健室に行くこと。 頭をまもるために,自転車では必ずヘルメットをかぶること。 教室や廊下で走ったりしたら,頭を打つ可能性が高くなるということ等, 様々なことを学びました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 食の学習(2)
京都では,おぞうにに入れるおもちの形は丸です。
角がないように,円満に・・・という思いが込められているそうです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 食の学習
「全国のおぞうに比べ」をしました。
都道府県によって,おぞうにの食べ方に違いがあるようです。 おぞうにに込められた思いも知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 虹が出てる!![]() 「先生ー!虹が出てるー!!」 と,元気に子どもたちが教室に戻ってきました。 「先生に伝えたくて!」 と,笑顔で言った子どもたち。何か幸せな気分になりました。 2年生 土曜学習(12月)
模擬テストをしました。
検定まであと少し… その調子でがんばれ,2年生!! ![]() ![]() 2年生 避難訓練
不審者が校内に侵入した想定の,避難訓練が行われました。
真剣に,緊張感をもちながら取り組むことができました。 ![]() 2年生 見つけた!思いやり!!
給食の準備時間に,牛乳バケツに足がひっかかった子がいて,水が全て廊下にこぼれてしまいました。すると,ぱっと集まって雑巾で拭きとる子どもたち…。
体が条件反射のように動いたことに,とても感動しました。 ![]() 2年生 図画工作科「うつしてみると」
いよいよ版画の刷る作業です。
丁寧に丁寧にバレンと指で紙をこすりました。 素敵な作品が出来上がりました! 片付けの洗いものでは, 「したい!」 と立候補してくれた子がいました。 とても冷たい水で,洗い終わった手は,とても赤くなっていました。 本当にありがとう! ![]() ![]() 2年生 みんな遊びでドッジボールをしました!
普段はおにごっこをすることが多いのですが,今回はドッジボールをしました。ボール遊びも楽しいことに気付きましたね!
![]() ![]() 図書委員会 低学年への読み聞かせ![]() 練習をして臨んだ様子が伝わってくる読み聞かせでした。 図書委員として,しっかりと本の良さを伝えることができましたね!! |
|