京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:32
総数:519721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 ☆国語☆ しかけカードの作り方 その6

その6
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習

画像1
画像2
今日の4年生は,科学センター学習でした。科学センターで普段学校でなかなかできない実験や観察をすることができるということで楽しみいっぱいの子どもたちでした。

2年 ☆国語☆ しかけカードの作り方 その7

3・4時間目の学習では,分かりやすく

説明するための工夫をたくさん

見つけていきました。

画像1
画像2
画像3

4年生 プラネタリウムを見ました

画像1
画像2
 まずは,プラネタリウムで月や星座の学習をしました。月の動き方や形を予想したり,星の名前を学習したりしました。満点の星空に歓声をあげる子どもたちでした。

6年 中間ランニング

画像1画像2
雨天中止が続いていた中間ランニングがやっとできました。
持久走大会にむけて体力づくりをガンバレ!

6年 音楽「物語をイメージした音楽作り」

画像1画像2
班で,ある物語に合わせた音楽をつくり,発表会をしました
いろんな楽器の音を,それぞれのイメージに合わせて…。
上手く表現できたかな?

小中交流会2

画像1
画像2
画像3
5日の小中交流会では中学校の雰囲気を感じることができ,みんな楽しそうでした。

ドッジボール大会2

5日にドッジボール大会がありました。クラス対抗でなかよくがんばりました。運動委員会のみんなが司会などを本当にしっかりとできていました。
画像1
画像2
画像3

金時にんじんの収穫

画像1
画像2
画像3
 9日に金時にんじんの収穫をしました。7月から育ててきたにんじんがどのようになっているのかみんな楽しみにしていました。

金時にんじんの収穫2

画像1
画像2
画像3
 9日に金時にんじんの収穫をしました。収穫したものをみんな持って帰りました。また,来週の調理実習で「紅白なます」と「いろどりきんぴら」を作って,おいしくいただきく予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 なかまタイム  食を考える日  中間ドッジボール  フッ化物洗口  5年さわやか教室  部活動  図書ボランティア
12/20 茶道教室
12/22 給食終了 4年社会見学予備日   さわやか教室予備日  スポーツキッス1年  部活動  (放)まなび
12/24 授業終了(午前中授業)  大掃除  
12/25 冬季休業(〜1月7日)
冬季休業

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp