![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:97 総数:422305 |
進路実現に向けて![]() ![]() ![]() 2年生・5組 防煙教室![]() ![]() 1年生・5組 非行防止教室![]() ![]() 京都市教育委員会生徒指導課から石塚先生をお招きし講義をして頂きました。 警察官という視点から「非行」とはどういうことなのか,ルールを守ることの大切さなどを身近な話題を取り上げて教えていただきました。 生徒の感想からは「犯罪を身近に感じてこわいと思った。」「暴力やいじめが自分のまわりの大切な人まで巻き込んでしまうということがわかった。」といった声が聞かれました。今日学んだことを忘れないように,常に心にとめておきましょう。 1年生 壁新聞発表会
先月に行った嵯峨嵐山方面での校外学習で調べたことを壁新聞にまとめました。
インタビューの結果や寺社の歴史,集団行動で学んだことなど各班が自由にまとめています。工夫されたレイアウトやイラスト,色使いなど読んでみたくなるような壁新聞がたくさんできあがっています。発表会では他クラスのメンバーにむけて発表を行いました。司会進行も生徒たちで行い,とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 人権学習
12月の人権月間に3年生は中学校生活最後の人権学習をしました。
1年生の時は障がいのある人の人権,2年生の時は在日コリアンの人の人権,そして今年は部落出身の人の人権に関わる問題(同和問題)について学習しました。 日本に根強く残るこの問題について知り,考えました。誰の心の中にも弱さや差別性があります。その心といかに向き合っていくかが,あらゆる人権の問題を解決するためには大切です。「差別はあかん」なんて言うのは簡単ですが,本当に差別を否定し,向き合うためには? 正しく知ること。そして自分の弱さと,たたかうことなのでしょう。 ![]() ![]() PTA社会見学![]() 向島東中学校沿革史学校教育目標・経営方針近畿駅伝 力走!!
11月30日(日)兵庫県豊岡市の奥神鍋周辺コースにて近畿駅伝が行われました。近畿の強豪校とのレースで,選手たちは日ごろの練習の成果を発揮しました。また,最後まであきらめない粘り強い走りをし,感動を与えてくれました。生徒たちにとって,本当にすばらしい経験になったと思います。たくさんの応援,生徒への大きな力となりました。ほんとにありがとうございました。
![]() ![]() 1年生 校外学習 その2
途中で道がわからなくなって迷ってしまったグループもあったようですが
お店の人にたずねたりして,全グループが集合時間に間に合いました。 自分たちで決めたスローガン「Let's enjoy!」は目標達成できたようです。 来週以降,今日調べた内容を壁新聞にまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|