![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:146 総数:1175178 |
朝読書〜1−5組
今朝は気温1度,風もあり一段と寒い朝でした。もうすぐ冬休み,少しお休みが増えていますが,しっかり本を読めています。
![]() ![]() ![]() 小中連携〜読み聞かせ活動(3)
2年生もしっかりお話を聞いてくれました。感想や意見をたくさん言ってクラスも多かったです。最後に小学校の子どもたちからも丁寧にお礼を言ってくれました。
![]() ![]() ![]() 小中連携〜読み聞かせ活動(2)
山階図書館から贈ってもらった大きな絵本を使って,一生懸命読んでいます。昨年経験している生徒も居て,声も大きいです。
生徒たちが画用紙とセロハンで作ったクリスマスツリーもプレゼントしました。 ![]() ![]() ![]() 小中連携〜読み聞かせ活動
今年も中学生による読み聞かせ活動を受け入れて頂き,図書委員会が校区の2小学校に出かけます。初日の16日は山階南小学校の1・2年生への読み聞かせです。
到着して準備,プレゼントの小道具も作ってきました。まずは1年生です。 ![]() ![]() ![]() 山科義士祭り
すっかり京都の年中行事として有名になった「山科義士祭り」。今年もたくさんの観光客に混じって,外国人の方も目につきました。
子ども義士の行列の後,四十七士の行列の登場です。先頭には門川市長もおられました。昨年は山階南学区が担当で大石内蔵助をされていましたが,今年は西野学区が担当のようです。 本校PTA副会長の高橋さんも,百々学区の代表として四十七士の行列に出ておられました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜1年
手が悴むような寒い朝が続きます。朝の清掃活動をしてくれているソフトテニス部の生徒たちも,少し遅れましたが読書が始まりました。
![]() ![]() 山科中PTA壁新聞が優秀賞!
12月6日(土),国立京都国際会館イベントホールにて,PTAフェスティバルが行われました。京都市の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の各PTAが一堂に集まって,ステージ・展示発表,おやじの会,読み聞かせ等のたくさんの催しが繰り広げられました。
展示発表の中では,各園・各校のPTA壁新聞も展示され,その中で山科中学校PTAの壁新聞は「優秀賞」に選ばれました。 山科中学校PTAの取組を写真等を使って,丁寧に描かれています。また,不織布などを使って柔らかい感じに仕上がっています。現在はふれあいルームに掲示しておりますが,保護者・地域の方や子どもたちにも見てほしいと思って,校内展示を計画しています。 制作して頂いたPTA広報委員の皆さま,おめでとうございました!! ![]() サッカー部〜カップ戦3
試合は後半に追いつき,その後も何度もチャンスを作りましたが勝ち越せず,そのままタイムアップでPK戦での勝利となりました。決勝は花山中との対戦ですが,1対3で敗れました。春に向かってこの力の差を追いついて欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() サッカー部〜カップ戦2
試合の合間には1年生を主体にしたゲームも行われていました。
![]() ![]() ![]() サッカー部〜カップ戦
サッカーのカップ戦が小栗栖中学校で開催され,予選を一位で勝ち上がった山科中は勧修中と準決勝で対戦しました。1点を先制され前半は苦しい展開です。
![]() ![]() ![]() |
|