![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:558785 |
三年とうげ〜12月15日![]() ![]() この学習中に,民話や物語の組み立てを考えたりしてきました。 すみれちゃんと… 2
今日の2組では,「すみれちゃんと自分を比べて,一番心に残った文をみつけよう」という課題で学習していました。
さて,子ども達は,どのような文を書きだしたのでしょうね。 ![]() ![]() すみれちゃんと〜12月15日![]() ![]() ![]() 空気は… 2
実験した後,結果を記入していました。
予想は正しかったのでしょうか。 ![]() ![]() 空気は・・・〜12月15日
4年2組では,理科で「空気はどのようにあたたまっていくのか」という課題をもって実験に取り組んでいました。
予想(上にあった空気は下へいき,あたたまった空気は上へいく)が正しいかどうかを実験で確かめようとしていました。 ![]() ![]() ![]() 1.5×14を・・・〜12月15日![]() ![]() ![]() 千年の釘にいどむ 4
子ども達の目には,一つのことに打ち込まれた白鷹さんのことはどのように映るでしょうね。
![]() ![]() 千年の釘にいどむ 3
5年1組では,「白鷹さんの仕事に対する姿勢はどういったものでしょう」という課題をもって学習しています。
![]() ![]() 千年の釘にいどむ 2![]() ![]() ![]() 千年の釘にいどむ 〜12月15日![]() ![]() 千年前に造られた釘と同じものをつくろうと苦労された方のお話です。おうちの皆さんも,興味をお持ちでしたら一度教科書を読んでみてくださいね。 |
|