京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:91
総数:486827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 朝練

画像1
画像2
画像3
練習をするのに

心地よい季節になってきました。

今までの練習を通すことで

練習の後の疲れも

心地よいものになってきました。


4年生 運動会に向けて「団体競技」

画像1
画像2
画像3
暑い中,3年生と一緒に外で猛特訓!!

赤組 白組 どっちも頑張れ!!!

3年給食

 8月25日から学校の授業が再開しました。今年は,月曜日からはじまり,給食もすぐにありました。メニューは,1,肉じゃが2,切り干し大根のにつけ3,牛乳4,リンゴゼリー5,ご飯 です。「おいしい!」といっておかずもご飯も全て完食でした。まだまだ暑い日も続くと思うので,しっかり食べて,しっかり寝て元気いっぱいで秋に向かってほしいです。
画像1画像2

4年生 運動会に向けて…

画像1
画像2
画像3
運動会の練習が本格的に始まりました。
3年生と力を合わせて頑張ります!

【2年生】 あいさつ運動ふりかえり中

画像1
画像2
画像3
児童会からの,
「あいさつ運動をして思ったことを絵にあらわす」取組をしています。

 笑顔で 気持ちよく あいさつ

続けたいですね!!

6年生 体育科 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
50メートルのタイムをはかりました。

4月と比べてぐんとタイムが縮まり

喜んでいる様子が見られました。

最後にタイムをもとに100走の練習をしました。

5・6年生 体育科 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
運動会にむけての練習が始動しました!


1年 係活動を始めました

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わって1週間。子どもたちはとっても元気です。暑さに負けずやる気満々です。
係活動を始めました。
花係さんは早速花を摘んできて飾ってくれました。虫係さんは中間休みにカエルをとってきました。昼休みには石や草で住処を作っています。えさのアリ(!?)をいれてみたり・・・?かざり係さんの飾りもできてきました。

6年生 給食時間

画像1
画像2
画像3
まぶしい日差しの下

食事と会話も

一段とはずんでいました♪


5・6年 体育科 ハードル走

画像1
画像2
画像3
ひさびさのハードル走!

今までの学習を思い出しながら

5・6年生合同でハードルを

次々とまたいでいきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 町別児童集会(5)
12/19 食育の日 S.C 部活キッズ 放課後学び 紙パック紙回収
12/20 算数教室10:30〜11:30 コンピュータ教室9:00〜 「百人一首かるた教室」15:00〜
12/22 朝会 給食終了 大掃除(掃除時間〜2:00まで) 放課後学び
12/23 天皇誕生日 冬季休業開始
12/24 冬季休業

学校だより

学校評価

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp