![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417062 |
クイズ大会をしよう!![]() ![]() この単元では「クイズ大会」をします。 今日は絵の一部を見て何を表しているのかというクイズを通して, たずね方や答え方を覚えました。 チャンツを使って,早速言えるようになっている子もいます。 クイズ大会に向けて,いろいろなクイズを考えましょう。 にこにこ集会!![]() ![]() 少し時間が経っていますが,今回の取組をきっかけに, 改めて長期宿泊学習について振り返ることができました。 それぞれの活動を思いうかべながら,グループごとに寸劇を行いました。 長期の様子を伝えるもの,長期で実際にやったことを伝えるものなどがありました。 全校のみんなと一緒にゲームをして,楽しむことができました。 集会の後, 「緊張して震えた。」 「パニックになって,セリフをとばした。」 などと話していましたが,堂々とした発表を見ることができました。 来年度,長期宿泊学習に行く4年生からはすてきなことばの贈り物をいただきました。 11月の新聞を作りました。
今日は11月の出来事を新聞にしました。11月にあった大きな出来事は学習発表会です。学習発表会でみんなが楽しかったことや頑張ったことを作文に書きました。みんな今年の劇には思い入れがあるようで,新聞作りにも楽しく取り組めました。
![]() 1年生の誕生日会をしたよ。
今日は1年生の誕生日でした。みんなでホットケーキを作ったり,遊んだりしました。
「アナと雪の女王の歌とダンス」では舞台の幕が開くところから始まり,スポットライトの中でみんな自由に踊りました。1年生もみんなにお祝いしてもらえてご機嫌でした。 ![]() 砂の重さ
算数で「重さ」を学習しています。今日は1kgの重さを,袋の中に砂を入れて作る活動をしました。教師が用意した1kgの袋と自分たちの袋をもちながら,自分の量感をたよりに班でひとつの袋を作りました。結果は6班ある中で,3班が誤差15gでした。
![]() ![]() ![]() 版画
図工で版画の学習をしています。今は下絵を版に写しています。写し終わるといよいよ彫刻刀で彫り始めていきます。けがをしなように注意しながら,完成させてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 楽しい給食
今日の給食の時間に誕生日をお祝いしてプレゼント係からカードと折り紙のプレゼントがありました。そのあと歌を歌って,牛乳で乾杯しました。
![]() ![]() ![]() 6年 ランチルーム給食![]() ![]() ![]() いつもの食器とは違い,陶器の食器でした。 テーブルに置いてある札を見て話していたので,普段より話がはずんでいたようです。あと何回,ランチルームで給食を食べるでしょうか。一回一回を大切にしたいですね。 誕生日会のプログラムを作ったよ。![]() ![]() 6年 言葉の変化
国語の学習で「言葉は動く」という単元に入りました。
今と昔の言葉を比べると,使われなくなった言葉や同じ単語でも意味が異なる言葉などがあります。子どもたちも,おじいさんやおばあさんが話している言葉との違いを感じることが多いようです。 今日は段落ごとに大事な言葉を探して一人一人が要約しました。最初は戸惑っていた子も,いくつかの段落を繰り返し要約していくと慣れてくる様子でした。明日,全体で交流します。 ![]() ![]() |
|