京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up15
昨日:24
総数:519820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (8)

 子どもたちは,それぞれの仕事をよくがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (7)

 お客様に商品やサービスをアピールしています。がんばっていますね。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (6)

 開店時間です。ショッピングをする人は京都銀行へ行って,口座の給料を電子マネーにうつします。早速,お店にお客様が来始めていますね。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (5)

 開店前の社内会議の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (4)

 開店前の社内会議の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (3)

 開店前の社内会議の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (2)

開店前の社内会議の様子です。担当の紹介や仕事内容の説明がありました。子どもたちは,真剣な表情です。緊張している顔もちらほら見えました。
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ学習へ行ってきました! (1)

 今日は,生き方探求館へ学習に行ってきました。はじめに,オリエンテーションがあって一日の流れの説明や約束事の確認がありました。次に,各ブースの責任者からの自己紹介がありました。最後は区長からの開会宣言でした。

さあ,スチューデントシティ学習のスタートです!
画像1
画像2
画像3

3年 体育「あやとび」

画像1
画像2
12月に入り,なわ跳びと8分間走をしています。
10日の日は,あやとびの練習をしました。
スモールステップで,片手ずつ回す練習をしていきました。
それが終わってあや跳びをすると,あや跳びができる人が続出しました。
この練習だけで,初めてできた人が12人もいました。

3年 国語「三年とうげ」まとめテスト

画像1
画像2
問題をよく読んで解いていきました。
だんだんテストの答え方にも慣れてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/17 1年生きらきら学習発表会  洛南中学校制服採寸  3・4年さわやか教室  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
12/18 持久走大会予備日  町別児童会 
12/19 なかまタイム  食を考える日  中間ドッジボール  フッ化物洗口  5年さわやか教室  部活動  図書ボランティア
12/20 茶道教室
12/22 給食終了 4年社会見学予備日   さわやか教室予備日  スポーツキッス1年  部活動  (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp