京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:196
総数:1435021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

入試はすぐそこまで!  面接を考える

冬休みが明けると、3年生は面接練習が始まります。志望理由や目標など、しっかりと受け応えができるようにしておきたいものです。

志望理由については、どんな観点で、どうまとめたらいいのか?逆に、よくない受け応えとはどんなものなのか。また、その理由は?などをビデオを視て考えました。


画像1
画像2
画像3

冬休みに注意してほしいこと

画像1
4限の2年生。「冬休みの生活心得」の読み合わせをしました。
冬休みは夏休みと違って家の手伝いもあり、慌ただしい休み。期間も短いですが、年末の慌(あわ)ただしく賑(にぎ)やかな雰囲気が、元日を迎えたとたん、非常に緊張した凜(りん)とした雰囲気に一変する。その変化に、心引かれたことを思い出します。
有意義な冬休みに。
画像2

このところ、国語の時間は習字を

1年生の国語の時間。先週から「書写」の授業となってます。
今日は「春風」を清書。横画の間隔に注意して書いていました。

冬休みには書き初めも宿題となっています。
画像1
画像2

雨のはじまり

画像1
予定通り?の雨となりました。
マラソン大会が一日延び、何やら猶予(ゆうよ)期間中といった心持ち。

夜にはこの雨も上がるとのことですが、たいへん寒くなるようです。
明日のマラソン大会、防寒を怠りなく。
画像2

明日のマラソン大会は17日(水)に順延します!

明日は降水確率が高く、雨になると天気予報では報じています。
したがいまして、明日のマラソン大会は明後日の17日(水)に順延することとなりました。

◆ 明日の授業は「火2・火3・火4・学」 午後は「個別懇談会」です。

※ 明日と明後日は昼食(給食)がありません。ご注意ください。部活動等で午後からも活動する人は、昼食を持参してください。なお、購買部でも、若干のパンについては用意していただいています。

マラソン大会前、最後の練習!?

画像1
明日に迫ったマラソン大会。写真は3900mを走る2年生のようす。大会前の最後の練習を...といいたいところですが、明日のマラソン大会は17日(水)に順延となりました。

3年生「放課後学習クラブ」 活動のようす

3年生、火曜日と金曜日の放課後に活動する「放課後学習クラブ」。

入試に向けて、1時間ほどの放課後活動ですが、一所懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 人権学習

画像1
西光万吉の生き方から学ぶ

水平社宣言の
「人の世に熱あれ、人間に光りあれ。」の言葉にふれる。

クリスマスカード 作製中!

11組の英語の授業。クリスマスカードを作っています。

3枚あるけど、だれに贈ろうかな?
画像1
画像2
画像3

マラソン大会前、最後の練習 (2年生)

火曜日にマラソン大会を控え、体育の授業では最後の練習となった、2年生のあるクラス。3900mを走ります。
前回よりも、少しでもタイムが縮むよう、目標をひとつずつクリアしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/16 マラソン大会(雨天時は火2・3・4・学の授業)  個別懇談会(2日目)  ※給食なし
12/17 個別懇談会(3日目)  (マラソン大会 予備日)  ※給食なし
12/18 個別懇談会(4日目)
12/19 2年生 人権講話(4限)  個別懇談会(5日目)
12/22 途中終了日  全校集会(6限)

学校だより

学校評価

学校より

学校教育構想図

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp