![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:560402 |
千年の釘にいどむ 4
子ども達の目には,一つのことに打ち込まれた白鷹さんのことはどのように映るでしょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 千年の釘にいどむ 3
5年1組では,「白鷹さんの仕事に対する姿勢はどういったものでしょう」という課題をもって学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 千年の釘にいどむ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 千年の釘にいどむ 〜12月15日![]() ![]() ![]() ![]() 千年前に造られた釘と同じものをつくろうと苦労された方のお話です。おうちの皆さんも,興味をお持ちでしたら一度教科書を読んでみてくださいね。 木版画 2
背景を彫るときには,事前に先生と相談しているようでした。この向きの彫るといいよとアドバイスをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 木版画〜12月15日
6年2組では,彫刻刀で,丁寧に彫り進めています。
高学年の版画は,細かなところまで彫るので根気が必要になることが多いです。 がんばれ 子ども達。根気強く彫り進めよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かるたを作ろう〜12月15日
1年2組では,国語でかるたを作ろうとしています。同じ文字のかるたばかりにならないように,グループで文字を決め,重なりを減らそうとしていました。
どの文字が子ども達には,人気なのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 復習中〜12月15日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぱたぽんさん 4
このプレゼントは,本のしおりです。
このしおりには,いろいろな絵のものがあり,どれにしようかと迷う子も・・・ ぱたぽんさん ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぱたぽんさん 3![]() ![]() ![]() ![]() みんな大喜びでした。 |
|