![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:558391 |
今日のぴかそ 3![]() ![]() ![]() さて,子ども達は3つの玉をピカピカに磨いているのでしょうか。おうちでも,「今日はどの玉を一番磨いてきたの?」とたまには聞いてみてくださいね。おうちの方の褒め言葉が子ども達のパワーの源の一つであると思うからです。 ご協力お願いいたします。 今日のぴかそ 2
もうすぐ冬休みということではないでしょうが,テレビの後ろをきれいにしようと頑張る子たちがいました。この子たちのように,みつけ玉をどんどん磨い手行ってくれれればと思います。
![]() ![]() 今日のぴかそ〜12月16日![]() ![]() 話し声か少し聞こえたりして,少しがまん玉を磨ききれていない子もいるようです。 給食委員さん ありがとう 2
給食委員は,食缶・牛乳を返すところや食缶の蓋を返すところに立っています。
御助けが必要になることが多い場所だからです。 ![]() ![]() ![]() 給食委員さん ありがとう〜12月16日![]() ![]() ![]() これからの日本の貿易〜12月16日
5年2組では,社会科で「これからの日本の貿易」という学習の中の,貿易の問題点について考えていました。
![]() ![]() ![]() ものの重さと種類 2![]() ![]() ものの重さと・・・〜12月16日![]() ![]() 今日の課題は,「ものの種類が違うと,重さも違うのでしょうか」です。 課題がはっきりしていると,考えたり話し合ったりするときに,絞って考えたり話し合ったりできるのです。 漢字の練習 2
さすが5年生,丁寧に書く字はとても整っています。
![]() ![]() 漢字の練習〜12月16日![]() ![]() |
|