![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:708210 |
4年生 琵琶湖疏水 社会見学 パート1![]() ![]() ![]() 『ねじりまんぽ』『水路閣』『インクライン』などなど,写真を頼りに疏水との関係について調べていきました。 紅葉の美しい中,有意義な見学時間となりました。 ふかしいもパーティー☆![]() ![]() ![]() 「もっと!」「また食べたいな!」「家でもふかしいもするよ!」と嬉しそうに食べる1年生です。 最高学年への準備 〜就学時健康診断〜![]() ![]() ![]() 今,五年生の子どもたちが,6年生になる時に入学してくる児童たちです。 健康診断の合間に一緒にお話をしている姿,絵本の読み聞かせをしている姿,トイレや歩くスピードに気を使う姿を見ていると,成長を感じます。 6年生への足音が聞こえてきましたね。 山の家にむけて![]() ![]() 山の家では,野外炊事や登山。それから,ボルタリング,陶芸,フライングディスクにキャンプファイヤーなどいろいろな楽しみが盛りだくさん。 しかも,ご飯はバイキング♪ 「好きなものを好きなだけ〜♪」と夢の世界にいったような気分に子どもたちはひたっております。 そんな子どもたちに,今日は栄養教諭の石崎先生がバイキングの食べ方を教えていただきました。好きなものを食べていいけど,「マナー」と「栄養バランス」をしっかり考えて食べましょう! 棒を並べて…![]() ![]() ![]() 最後は,自分で工夫して形作りをし当てっこゲームをし,飛行機や馬を上手に作って楽しんで授業を終えました。 さつまいも,大収穫☆![]() ![]() ![]() 葉の下にどのくらいさつまいもが育っているかわくわくしながら,つるを引っ張ります。うんとこしょ,どっこいしょ!子どもたちの顔よりも大きいさつまいもが収穫できて,びっくりしました! 金曜日にふかしいもにして食べる予定です。 秋をみいつけた!![]() ![]() ![]() 公園につくと,子どもたちはすぐにきれいな模様の葉っぱやいろいろな形のどんぐりを見つけて嬉しそうにビニル袋に入れていました。「このどんぐりで何か作れないかな。」「この大きい葉っぱは,お面になるかも。」と友だちと話も弾みます。 たくさんの秋をみつけて,大満足で学校に帰りました。 さつまいもの観察☆![]() ![]() 金曜日が待ち遠ししい1年生です。 アニラブクラス☆![]() ![]() ![]() 犬が怖くて緊張している子どももいましたが,犬と接している友だちの様子や心臓の音を聞いているうちに楽しくなって自分から触ってい子がたくさんいました。 犬との正しい接し方が分かり,触れ合う楽しさを知った1時間となりました。 学習発表会 6年![]() ![]() ![]() |
|