京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:96
総数:419189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

コンピュータクラブ7

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。5年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ6

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。4年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ5

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。3年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ4

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。2年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ3

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。1年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ2

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。えのき学級です。
画像1画像2

コンピュータクラブ

 コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。民族学級です。
画像1画像2

図工 2年

 カッターの使い方を学習しました。安全面に気をつけて,線に沿って切りました。とても慎重にカッターを使っていました。
画像1
画像2
画像3

日づけとよう日 1年

 「ついたち」「ようか」などの読み方を学習しています。大人でもつい間違ってしまいます。「よっか」と「ようか」の違いが難しいです。教室に掲示して意識しています。
画像1
画像2

就学時健康診断!

画像1画像2
今日は,来年度に入学する予定の35名の子どもたちが健康診断に来ました。
5年生は,来年度の学校のリーダーとして,誘導や各教室でのお手伝いを担当しました。
やさしく話しかける様子や,てきぱきと健康診断の補助をする様子を見て,頼もしさを感じました。
健康診断の終了後,職員室では5年生のがんばりをほめていただきました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/16 京都新聞社出前授業5年 社会福祉協議会給食交流3年
12/17 個人懇談会1日目 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 京の「匠」ふれあい事業4年 小さな巨匠展作品制作えのき学級(葵小へ)
12/18 個人懇談会2日目 ヘルシー教室
12/19 個人懇談会3日目 PTAバレー
12/22 まとめの会 給食終了
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp