京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:8
総数:519829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 体育 ジョギング (1)

 体育でジョギングをしています。持久走大会に向けて,自分の目標を持って走っています。毎回少しずつでも距離が伸びるようにがんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 体育 ジョギング (2)

 一生懸命に走っています。がんばれー!
画像1
画像2
画像3

5年 版画をしています!

 5年生は,多色版画に挑戦しています。彫刻刀で線彫りをして,絵の具で色を付けて黒い紙にうつしていっています。仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2

来週は小中交流会

 来週の小中交流会に向けて,洛南中学校の生徒会の方が教室に来ました。みんな,楽しみにしているようです。
画像1

みんなで応援しました

画像1
画像2
画像3
21日に西京極総合運動公園で行われた大文字駅伝の支部予選会に上鳥羽小学校の代表14名が参加しました。6年生は学年をあげて,みんなで声がかれるくらい一生懸命に応援しました。結果は2位でした。本戦も,みんなで盛り上げていきたいです。

お楽しみ会

お楽しみ会で,リレーやドッジボールをしてみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

おいしくいただきました

5年生が収穫祭でついたおもちを,全校でいただきました。6年生の子どもたちは,去年を思い出しながらおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

読書週間

 読書週間で,本の読み聞かせに図書委員会が朝のベーススタディに来ました。ちょうど,国語で学習する宮沢賢治の作品でした。「セロ弾きのゴーシュ」の世界にみんなで引き込まれました。
画像1

「かるた教室」

画像1
画像2
 上鳥羽校区にある北部いきいきセンター主催の百人一首を楽しむ「かるた教室」を紹介しましょう。先生として競技カルタをされている方が何も見ないでどんどん札を読んで行かれます。参加した小学生も最初は遠慮がちでしたがしだいに,競技カルタの楽しさが分かったのでしょうか,「また,やりたい!」そんな気分になりました。
 もうじきお正月です。「百人一首」を楽しんでみませんか。

「児童館まつり」に行ってきました

 22日(土)校区にある山ノ本児童館で恒例の「児童館まつり」が行われ,子どもから保護者の皆さん、地域の方がが大勢、来られていました。食べ物コーナーの模擬店はもちろんのこと,色々な遊びのコーナーもあり,みんなとても楽しそうでした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/16 環境の日  持久走大会
12/17 1年生きらきら学習発表会  洛南中学校制服採寸  3・4年さわやか教室  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
12/18 持久走大会予備日  町別児童会 
12/19 なかまタイム  食を考える日  中間ドッジボール  フッ化物洗口  5年さわやか教室  部活動  図書ボランティア
12/20 茶道教室
12/22 給食終了 4年社会見学予備日   さわやか教室予備日  スポーツキッス1年  部活動  (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp