京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up52
昨日:42
総数:421553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

1年生 壁新聞発表会

先月に行った嵯峨嵐山方面での校外学習で調べたことを壁新聞にまとめました。
インタビューの結果や寺社の歴史,集団行動で学んだことなど各班が自由にまとめています。工夫されたレイアウトやイラスト,色使いなど読んでみたくなるような壁新聞がたくさんできあがっています。発表会では他クラスのメンバーにむけて発表を行いました。司会進行も生徒たちで行い,とても盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3

3年生 人権学習

12月の人権月間に3年生は中学校生活最後の人権学習をしました。
1年生の時は障がいのある人の人権,2年生の時は在日コリアンの人の人権,そして今年は部落出身の人の人権に関わる問題(同和問題)について学習しました。
日本に根強く残るこの問題について知り,考えました。誰の心の中にも弱さや差別性があります。その心といかに向き合っていくかが,あらゆる人権の問題を解決するためには大切です。「差別はあかん」なんて言うのは簡単ですが,本当に差別を否定し,向き合うためには? 正しく知ること。そして自分の弱さと,たたかうことなのでしょう。


画像1画像2

PTA社会見学

画像1
PTA社会見学が行われました。伏見にある日本酒メーカー月桂冠の大倉記念館と寺田屋を見学しました。伏見の酒造りと日本酒の歴史をわかりやすく説明して頂きました。寺田屋では,江戸時代末期に激動の時代を生きた坂本龍馬の姿に触れることができました。

向島東中学校沿革史

本校の沿革については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

向島東中学校沿革史

学校教育目標・経営方針

本校の学校教育目標及び学校経営方針については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校教育目標

近畿駅伝 力走!!

11月30日(日)兵庫県豊岡市の奥神鍋周辺コースにて近畿駅伝が行われました。近畿の強豪校とのレースで,選手たちは日ごろの練習の成果を発揮しました。また,最後まであきらめない粘り強い走りをし,感動を与えてくれました。生徒たちにとって,本当にすばらしい経験になったと思います。たくさんの応援,生徒への大きな力となりました。ほんとにありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 校外学習 その2

途中で道がわからなくなって迷ってしまったグループもあったようですが
お店の人にたずねたりして,全グループが集合時間に間に合いました。
自分たちで決めたスローガン「Let's enjoy!」は目標達成できたようです。

来週以降,今日調べた内容を壁新聞にまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習 その1

1年生の校外学習で嵯峨嵐山で班別研修を行いました。

とても寒い1日でしたが,日なたではポカポカ暖かく,
紅葉の色づきが大変きれいで,校外学習にはとても良い日になりました。
各班自分たちで決めたテーマで調べ学習のために,
外国人やお店の人にインタビューをしたり,寺社の歴史について調べたりしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習 in大阪その2

みんなで協力して,来年の修学旅行につながる
良い校外学習となりました。

今後の総合学習の時間に,今日の内容をまとめてポスターセッションを行います。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習 in大阪その1

大阪の地下鉄を利用して,班別研修を行いました。
事前にしっかり計画し,それぞれのテーマについて調べたり,
現地の人たちにインタビューしたりするなど,積極的に活動できました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 三者懇談
12/16 三者懇談
12/17 三者懇談
12/18 三者懇談
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp