![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174861 |
山科中PTA壁新聞が優秀賞!
12月6日(土),国立京都国際会館イベントホールにて,PTAフェスティバルが行われました。京都市の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の各PTAが一堂に集まって,ステージ・展示発表,おやじの会,読み聞かせ等のたくさんの催しが繰り広げられました。
展示発表の中では,各園・各校のPTA壁新聞も展示され,その中で山科中学校PTAの壁新聞は「優秀賞」に選ばれました。 山科中学校PTAの取組を写真等を使って,丁寧に描かれています。また,不織布などを使って柔らかい感じに仕上がっています。現在はふれあいルームに掲示しておりますが,保護者・地域の方や子どもたちにも見てほしいと思って,校内展示を計画しています。 制作して頂いたPTA広報委員の皆さま,おめでとうございました!! ![]() サッカー部〜カップ戦3
試合は後半に追いつき,その後も何度もチャンスを作りましたが勝ち越せず,そのままタイムアップでPK戦での勝利となりました。決勝は花山中との対戦ですが,1対3で敗れました。春に向かってこの力の差を追いついて欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() サッカー部〜カップ戦2
試合の合間には1年生を主体にしたゲームも行われていました。
![]() ![]() ![]() サッカー部〜カップ戦
サッカーのカップ戦が小栗栖中学校で開催され,予選を一位で勝ち上がった山科中は勧修中と準決勝で対戦しました。1点を先制され前半は苦しい展開です。
![]() ![]() ![]() 昼休みのようす
今日もグラウンドでは元気に遊んでいます。3年生は男女ともサッカーが人気です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜2年技術
2年5組の技術の授業です。今日の時間は,基盤の部分をハンダ付けです。机の上を整理しておかないと,うっかり焦がしたりしてしまいますが,5組は先生の指示がよく聞けていて,テキパキと作業が進んでいました。さすが2年生です。
![]() ![]() ![]() 朝読書1−3組
本を読んでいる人の中には,百人一首を読んでいる人もいて,もう百人一首大会の季節が近づいてきているんだなと感じます。
![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム1年
1年生は学習確認プログラム。将来自ら進路を考えるために,学習状況の把握を1年生から積み上げていきます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜道徳3年「生協の白石さん」
4組では中玉利先生が「生協の白石さん」という教材を使っての授業です。
![]() ![]() 授業のようす〜道徳3年「宇宙の箱船」
2組では宇津木先生が「宇宙の箱船」というタイトルで授業です。
![]() ![]() ![]() |
|