![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:49 総数:650509 |
5年生のページ 社会
12月9日(火)
社会の時間に「工業生産と工業地域」について学習しています。今日は,日本全体の工業の広がりについて調べていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 版画
12月9日(火)
2年1組では,図工の時間に「版画」を学習していました。今日は,どんな作品にするのかを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のページ 算数
12月9日(火)
2年2組では,算数の時間に「三角形と四角形」の学習をしていました。今日は,三角形や四角形を切取り出来た形を調べていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生のページ 元気
12月9日(火)
習字の時間に「元気」の書き方について学習していました。写真は,準備の様子です。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 3組のページ ていねいにかこう
12月9日(火)
道徳の時間に「ていねいにかこう」を学習しています。手紙やはがきなどを心を込めて丁寧に書くことの大切さについて学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生のページ 朝の会
12月9日(火)
3年生の朝の会の様子です。みんなで,今日の予定の確認をしたり,1日の目標を確認したりしています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
12月8日(月)
「むぎごはん」「ハッシュドビーフ」 「ジャーマンポテト」「牛乳」 <献立紹介> 「ジャーマンポテト」:ドイツ料理です。英語で「ジャーマン」とは「ドイツ」,「ポテト」とは「ジャガイモ」のことです。 ドイツでは,ジャガイモを使った料理がよく食べられています。 ![]() 5年のページ 研究発表会に向けて
12月8日(月)
5年生も12日(金)の研究発表会に向けての事前授業をがんばっています。 説明文の学習で筆者の考えていることを読み取っていました。 ![]() 4年のページ ものづくり殿堂工房 体験学習に向けて
12月8日(月)
10日(水)に4年生は,ものづくり殿堂工房の体験学習に向けて,事前学習をしています。 どんな体験学習ができるのか?ワクワクドキドキ楽しみです。 ![]() 3年のページ 重さの単位は??
12月8日(月)
算数で「重さ」の学習をしています。長さの単位,かさの単位,重さの単位の区別がしっかり理解できるように,繰り返し学習しています。 ![]() |
|