![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:42 総数:430402 |
はばとび![]() 学年「持久走大会」![]() ![]() ![]() はじめての彫刻刀
「モチモチの木」のお話を版画で表現しています。彫刻等を使っていますが,最初は力の入れ方が難しく,なかなか思うように彫ることが難しかったのですが,だんだん慣れてきた様子で,細かなところまで丁寧に彫ることができるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ボールけりゲーム 【2年生】![]() ![]() 今年2回目の「ボールけりゲーム」で,子どもたちは張り切っています。 チームで攻め方を考えたり,ゴールを守る方法を考えたり,自分たちで試行錯誤して作戦を立てるのが楽しいようです。 ボールを蹴ることに少しずつ慣れていってほしいと思います。 馬跳び大会 【2年生】![]() ![]() 練習の時から,「しっかり手で馬を押そう!」「着地したら一歩進んで馬を作るぞ!」と,張り切っていた子どもたち。 ルールをきちんと守って,一生懸命最後までがんばるす姿に,成長を感じました。 力を合わせて取り組んだ後の達成感を,これからも大切にしていきたいと思います。 あおぞら「食に関する指導」![]() ![]() ![]() うまとび大会!![]() ![]() ![]() 5年生,6年生の各クラスから代表者がでてきて 運動場の端から端までうまとびをして競い合いました。 高学年の部では, 1位 5年2組!!! 2位 6年1組 3位 6年3組 休み時間の練習の成果が出ていましたね。 応援にも,力が入っていてどのクラスも頑張っていました。 3年生「食に関する指導」![]() ![]() ![]() そこで「食に関する指導」も「だいずとなかよくなろう」にしました。 国語の文章の中に出てくる「いる」「ひく」「むす」「にる」とは どんな道具を使って調理するのかを知り,実際に「いる」ことを体験 しました。昔は「ほうろく(ほうらく)」を使ったのですが,お家に あるフライパンで「いる」調理をしました。 大豆は「畑の肉」といわれるほど栄養たっぷりなので,しっかり食べて ほしい食品です。 落ち葉拾い 【2年生】![]() 大量の落ち葉を袋に詰めて集めるのが楽しいようで,「何回も運んで楽しかったよ!」と喜んで頑張っています! これからもみんなが使う校庭をきれいにしていってほしいと思います。 まなびの集いにむけて![]() ![]() |
|