京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:27
総数:954752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

図工 マーブリング

マーブリングの絵の具を使って,版画の台紙を作りました。

とってもきれいな模様ができて感激していました。

次は,紙で版を作ります。
画像1
画像2
画像3

卒業アルバム写真

画像1
画像2
卒業アルバムの写真撮影が始まっています。

良い笑顔で撮れていますよ。

ふろしき

画像1
画像2
ふろしきを使ってペットボトルや図鑑など様々なものを包む方法を教えていただきました。
日本の伝統は素晴らしいですね。

西京図書館からのブックトーク

画像1
惑星探査機「はやぶさ」の本など多数,紹介していただきました。

音楽フェスティバル♪

画像1
画像2
一つにまとまっていてかっこよかったです。
「群青」には「感動しました!!」との声が多数寄せられました。

ポテトサラダ作り

画像1
画像2
画像3
手際がよくて,ほめてもらえました!
やわらかくて美味しいポテトサラダが完成しました。

「にんじんはうすく切ろう!」
「粉ふきいも作るん,腕が疲れる〜。」

☆ハードルカーニバル☆

画像1画像2
学年みんなでハードルカーニバルをしました。

以前に学習したことを思い出して,6人ずつ跳びました。

友達の跳ぶ姿を見て「○○さんの足が前に向かってまっすぐのびていてすごい!!」と,

キラリを見つけている子どももいました。

これからも,学年みんなで一緒に運動することを通して,友達のキラリを見つけたり,運動により一層親しんだりできたらいいなと思います。

調理実習

画像1
画像2
画像3
じゃがいもはなんで切った後水につけるのだろう?
じゃがいもの芽はとるんだよ!

ポテトサラダ〜♪

画像1
画像2
調理実習でポテトサラダに挑戦しました!
おいしくできましたね★
家でも作ってみよう!!!

フッ化物洗口

画像1
11月20日(木)
今日は,フッ化物洗口の日でした!養護の先生がお昼休みにきて,一緒にやっていただきました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/16 町別集会  避難訓練(防犯)  一斉下校

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp