![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:28 総数:485460 |
1年生 おもちゃランドに しょうたいされたよ。![]() ![]() ![]() 「おもちゃランド」に招待してもらいました。 「おもちゃランド」は2年生が手作りで作ったおもちゃのお店です。 1年生はお客さんで,2年生からゲームの説明を聞いてから, おもちゃで遊びます。 たくさんのおもちゃがあり,たくさんの工夫がされていました。 1年生は手作りのおもちゃで遊ばせてもらい,たのしい時間を過ごすことができました。 「あそんで ためして くふうして」おもちゃ大会!今日は,生活の「あそんでためしてくふうして」のおもちゃ大会を開いて,1年生を招待しました。 自分たちで考えた遊びやおもちゃで遊んでもらうために,たくさん準備をしてきました。 楽しんでもらえるために,ルールや説明の仕方を考えてきました。 パチンコ,迷路,ボーリング,輪投げ,おばけやしき,楽器,車など… 子どもたちのアイデアがたくさん詰まったおもちゃ大会になったのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 じゅぎょう がんばったよ。![]() ![]() ![]() 1年生では「ものと人のかず」の授業でした。 自分の考えを図に書いて,立式し,なぜそのような図や式になったのかを ノートに書き込んでいきます。 子どもたちの頑張りを,たくさんの先生方に見てもらいました。 子どもたちも一生懸命,自分の考えを,話していました。 とっても頑張りました。 4年 とび箱![]() ![]() 「よこかかえこみとび」「たてかかえこみとび」「台上前転」の3つのとび方を練習しています。 手を着く位置,足の抜き方,頭の付き方など,友だち同士で確認しながら練習を進めています。 4年 話し合い活動![]() ![]() ![]() 自分のノートを指し示し,話し方にも気を付けながら話しています。 お友だちの方を向いて話せるようになったり,声の大きさにも気が配れるようになってきました。 4年 学年集会![]() ![]() ![]() セリフの練習や,出し物の練習をしました。 15日の月曜日,9時開始です。 お時間がありましたら,子どもたちの発表を見に来てあげてください。 水菜とつみれのはりはり鍋
12月5日(金)の給食は,ごはん,牛乳,水菜とつみれのはりはり鍋,ひじき豆でした。
はりはり鍋の「はりはり」とは,水菜のシャキシャキとした食感からきているのだそうです。他にもはるさめや鶏肉とまぐろフレークで作った手作りのつみれも入っています。おだしが香ってとてもおいしいく仕上がりました。 急に寒くなったので,できたての温かい給食で体の芯から温まってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 リーフレット作り![]() ![]() ![]() 自分が興味のある仕事を1つ決め,その仕事について調べています。 本から情報を集めたり,インターネットから知りたい事を見つけたりしています。 お家の人にインタビューをしてくる子もいました。 素敵なリーフレットを完成させようね。 4年 体育![]() ![]() ![]() 体育の授業では,尻ずもうをしたり,Sケンをしたりして,楽しく活動をしました。 体調には十分気を付けて,毎日元気に学校へ来ましょう。 神川ハッピーフェスティバル
大空学級は,宝さがしゲームをしました。
お客さんが予想以上にたくさん来てくれました。 学級の子どもたちも楽しみながら店番をしていました。 ![]() ![]() |
|