3年生 総合的な学習
学区の畑をお借りして,みんなで作った大豆。
今日はその大豆を使って豆腐作りに挑戦。国語の「すがたをかえる大豆」の勉強も思い出しながら,一つ一つの工程を一生懸命作業しました。
そして,完成。おいしい!!の声があちらこちらで聞かれました。
とてもいい経験ができましたね。
【3年生】 2014-12-12 19:02 up!
1年生 見つけた秋で…
先日行った公園での「秋みつけ」で拾った葉っぱやドングリを使って,素敵な作品を作りました。
みんなとってもかわいいですね。
【1年生】 2014-12-12 18:53 up!
なかよし学級 しりとりあそび
しりとりあそび「こぶたたぬききつねねこ」の歌から学習が始まり,発音や口の形に気をつけながら,みんなでしりとり言葉を考えました。
【なかよし】 2014-12-12 11:10 up!
6年生 雨の東大寺
奈良に到着。
雨も小雨になってきて
東大寺を見学しました。
【6年生】 2014-12-11 14:14 up!
5年 スチューデント学習
全ての活動が終了した後は,各ブースで振り返りをし,全体ミーティングで本日の活動報告,業績報告がされました。
この学習を通して,働くことについていろいろ考え,気づく事ができました。この経験を今後の学校生活や人生に生かしてほしいと願っています。
本日お世話になりました,生き方探求館の職員の皆様,ボランティアとしてご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。
【5年生】 2014-12-10 19:09 up!
5年 スチューデントシティ学習
ブース内でミーティングを重ねて,いろいろと工夫をすることによって,集客や売り上げを伸ばすことができました。商品の陳列方法などとてもよいアイディアを出していました。
【5年生】 2014-12-10 19:02 up!
5年 スチューデントシティ学習
初めは緊張気味で表情も堅く,声も出にくかったのですが,経験を積むごとに笑顔で接客し,積極的なアピールができるようになっていきました。
【5年生】 2014-12-10 18:56 up!
5年 スチューデントシティ学習
本日,生き方探究館において,スチューデントシティ学習を行いました。これまでの学習を生かして,働くことや給料の使い方について実際に体験し,学習を深めました。全体ミーティングの後,各ブースに分かれて活動が始まりました。
【5年生】 2014-12-10 18:23 up!
おもいやり集会
12月10日は世界人権デーです。その前日に当たる今日,川岡東小学校では人権の大切さをアピールし,あらためて確認するため『思いやり集会』を行いました。
集会では校長先生の絵本の読み語りを通して「違いを認めることの大切さを」学びました。
その後,各学年から人権メッセージを盛り込んだ歌や言葉を発表し,最後には,全校児童で『たいせつなともだち』を大合唱しました。
川岡東小学校が友達やまわりの人を大切にする,すてきな学校になりますように・・・!
【学校の様子】 2014-12-09 19:07 up!
なかよし学級 もうすぐクリスマス!
なかよし学級でもクリスマスの準備を始めました。みんなで協力して,飾り付けをしました。来週,なかよし学級のクリスマス会を予定しています。子どもたち一人ひとりが自分の得意なことを披露します。楽しいクリスマス会になりそうですね。
【なかよし】 2014-12-09 15:28 up!