![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:699068 |
持久走大会15 ラストスパート!
残り1分のようすです。
最後の力を振り絞って,ラストスパートをかけます。 時間内に少しでも前に行けますように……! ![]() ![]() ![]() 持久走大会14 グラウンド周り
グラウンドの周りのコースは地面が土で
走りやすくなっています。 自分のペースでしっかりと 地面を踏みしめ,前に進みます。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会13 スタート付近
スタート付近の様子です。
「あともう少しで1週!」と, スタート地点が見えてくると 足取りも軽やかになります。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会12 コースのようす
コースにはゆるやかな坂になっている所もあります。
力を振り絞って頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会11 大会開始
持久走大会が始まったところです。
まずは5・6年生からスタートです。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会10 ウォーミングアップ
他の学年もウォーミングアップを始めます。
軽く走って調子を確かめます。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会9 ウォーミングアップ
1番にウォーミングアップを始めたのは6年生です。
小さいグラウンドで軽く走って本番に備えます。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会8 走る準備
自分たちでもう一度準備体操をします。
「去年の記録を超えるぞ!おー!」 ![]() ![]() ![]() 持久走大会7 走る準備
嵐山東公園に着いたところです。
走る前からみんな気合十分です! ![]() ![]() ![]() 持久走大会6 出発前
持久走大会も無事に終わりました。
ここからはそれぞれの様子をお伝えします。 まずは出発前の様子です。 体育委員さんが出発前のあいさつや 準備体操をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|