![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251528 |
1・2年 あきまつり4
みんなで協力してお店番もすることができました。
とても楽しいあきまつりとなりました。 ![]() ![]() ![]() 1・2年 あきまつり3
あゆみ学級の友達も遊びに来てくれました。みんなとても喜んでくれました。
![]() ![]() ![]() 1・2年 あきまつり2
たくさんの保護者の方々や教職員にもあきまつりに来ていただきました。
![]() ![]() ![]() 1・2年 あきまつり
今日は1.2年生合同で,あきまつりをしました。
1年生は見つけたどんぐりや落ち葉を使って商品を作り,2年生はペットボトルや空き缶などを再利用して,楽しいゲームを作ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 支部部活動交流会〜バスケットボールの部〜
今日は,醍醐西小学校でバスケットボールの支部部活動交流会がありました。気温が低い中でしたが,体育館の中は,子どもたちの熱気にあふれていました。勝ち負けだけではなく,他校との交流試合の中で,バスケットに向かう気持ちや技術なども大きく向上したのではないかと思います。寒い中,本当によく頑張りました。
![]() ![]() ![]() 4年生 生活向上「よい歯のひみつ」 3
最後に「生活向上メニュー」について4年生から説明があり,3年生以上の児童は,自分にあった「生活向上メニュー」をもらって,来週に生活向上週間として取り組みます。
保護者の方々や,ゲストティーチャーとしてお世話になった歯科衛生士の先生も参観に来ていただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 生活向上「よい歯のひみつ」 2
4年生の発表の後,各学年の子ども達から感想を言ってもらいました。発表を聞いて,初めて知ったことや,これからがんばろうと思ったことをしっかりと発表していました。
![]() ![]() 4年生 生活向上「よい歯ひみつ」発表会
12月5日(金)の2校時に,4年生の生活向上「よい歯ひみつ」発表会がありました。
約1ヶ月前から調べたいテーマ毎に8つのグループに分かれて,調べ学習をしてきました。本やインターネットで調べたり,ゲストティーチャーの歯科衛生士の先生に教えてもらったりしました。調べたことをまとめて,発表の練習をして今日を迎えました。 次のようなテーマについて, ・「動物と人の歯のちがいについて」 ・「かむ」ことについて ・「むし歯」について ・「歯医者さん」について ・「食べ物」について ・「歯肉炎」について ・「子どもの歯と大人の歯」について 調べたことやわかったことを,映像に写してわかりやすく発表しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 あきまつりの準備
来週のあきまつりに向けて,着々と準備を進めています。
1年生が出店する店は,「リースやさん」「どんぐりキーホルダーやさん」「どんぐりパンやさん」「どんぐりなげゲームやさん」です。 とても楽しく活動を進めています。 ![]() ![]() ![]() 1年 どんぐりパンを作ろう!
今日は,どんぐりごまにできない小さなどんぐりを使って,「どんぐりパン」を作りました。
来週の秋祭りでは、2年生にもおすそ分けをする予定です。喜んでもらえたら嬉しいです。 ![]() ![]() |
|