京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:14
総数:512513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

花背山の家1日目 7

画像1
画像2
竹箸作り 第1段階


山の家での食事に使うマイ竹箸を作っています。

まずは四角形の竹の角を落として八角形にする作業です。

花背山の家1日目 6

画像1
画像2
画像3
短い時間ですが、グループごとにフィールドアスレチックを楽しんでいます。

友達が進むまで声をかけながら待つ、優しい心が見られました。

里芋が採れました

画像1
画像2
立派な里芋が採れました!

花背山の家1日目 5

画像1
画像2
い・ろの2組にわかれて自然観察をしています。

い組は水車小屋近くで樹木について学んでいます。

ろ組は野鳥の森で野鳥の観察をしています

花背山の家1日目 4

画像1
画像2
画像3
本当に爽やかな良いお天気です。

保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

花背山の家1日目 3

画像1
画像2
荷物を宿泊棟に運んで水車小屋前でクラス写真を撮りました。

まもなくお弁当をいただきます。

紅葉がきれいです。

花背山の家1日目 2

画像1
画像2
画像3
バスでしんどくなる児童もなく、無事花背山の家に到着しました。

花背山の家1日目 1

画像1
画像2
画像3
本日10日より、4泊5日の日程で、5年生が花背山の家に長期宿泊学習に行きます。

学校での出発式、きちんと5分前集合ができました。

元気に行ってきます!

子ども会フットサル大会

画像1
画像2
画像3
8日に、子ども会フットサル大会がありました。白熱した試合が繰り広げられました!

11月ほほえみ朝会

画像1
画像2
画像3
11月4日は、11月のほほえみの日でした。

まずはじめに6年生の陸上記録会の表彰をした後、仁木先生のお話を聞きました。人それぞれ苦手なことがあり、それを受け入れること、考えて接していくことの大切さについて学びました。

今井先生と計画委員会からは11月の修二っ子コツコツ目標の話がありました。「きれい」の第2弾です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp