京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up17
昨日:61
総数:932062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生  大文字駅伝予選会(5)

 いよいよスタートです!藤小応援団の声援はすごいです!
選手が見えなくなっても,いつまでも一緒に走っている気持ちで,ずーっとずーっと応援し続けていました。応援団の熱い気持ちは,どこの学校にも負けていませんでした!!
画像1
画像2

6年生 大文字駅伝予選会(4)

みんなの応援は選手にしっかり届きました☆
画像1
画像2
画像3

6年生 大文字駅伝予選会(3)

 応援グッズは手作りです!!がんばれ!藤小!!!
画像1
画像2
画像3

6年生 大文字駅伝予選会(2)

応援団も気合い十分!!
画像1
画像2

6年生 大文字駅伝予選会

 本日,大文字駅伝予選会が北掘公園でありました。
この日のためにも,5年生から走り続けました。
緊張しつつ,最後の入念なチェックと練習風景です。
画像1
画像2
画像3

4年生☆レッツ!エコライフ!!3

自分たちにできることを,写真を見ながら考えたり,クイズに答えながら確かめたり,「エコ」について楽しく学ぶことができました。
水を出しっぱなしにしない!
使わない電気は消す!!
など,自分たちにも簡単にできることを意識していきたいですね☆
画像1
画像2

4年生☆レッツ!エコチャレンジ!2

はじめは「温暖化」について・・・
温暖化とは何か?
その原因とは??
私たちにできることは???
など,わかりやすく説明してくださいました☆
画像1
画像2

4年生☆レッツ!エコライフチャレンジ!!

画像1
「環境政策局地球温暖化対策室」の方が学校に来て,「エコ」についていろいろなお話をしてくださいました☆

2年生 鉛筆の持ちかた

学級で一番きれいな持ち方の子の写真です。
良い字を書くために,疲れにくい正しい持ち方を低学年のうちに必ず身に付けて欲しいと思っています。
画像1

2年生 係活動

「本の読み聞かせ係」による紙芝居がありました。
しっかりと聞きやすい声で,すらすらと読んでいました。
最後には,クイズもあり,とても楽しめました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/10 藤ノ森っこタイム(人権ウォークラリー)
12/11 町別児童会
12/12 4年街頭啓発
12/15 6年藤森中学制服採寸
12/16 4・6年科学センター学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp