![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:40 総数:294397 |
国語「仕事リーフレットを発表しよう」 Announce![]() ![]() 今回は,3年生に向けて発表しました。 写真を指さしながら,仕事内容をわかりやすく説明することができました。 PTAコーラス PTA chorus in Kyoto Terusa hall![]() 南大内PTAは,「そりすべり」と「今日もひとつ」を歌いました。ソプラノ・メゾ・アルトに分かれて,きれいな歌声を響かせていました。 5年家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup
3・4時間目に調理実習を行いました。今回は,ご飯とみそ汁です,煮干の頭とはらわたをとるところから行い,だし汁作りにも挑戦しました。ご飯は,透明鍋をつかって煮立つ様子を確認しながら,火加減に気をつけて作りました。調理しながらでも,片づけられるものはないか,準備できるものはないかなど考えながら取り組みました。
![]() ![]() ![]() 5年家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup
調理が進むにつれて家庭科室には,おいしそうなにおいが漂ってきました。
そろそろできあがりかな。 ![]() ![]() ![]() 5年家庭科 「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup
出来上がったご飯は,おにぎりにしました。
みそ汁は,野菜がやわらかくとてもおいしく出来上がりました。 ![]() ![]() 5年家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」 Rice and miso soup
給食時間に給食と一緒に食べました。もちろん片づけも行いました。
![]() ![]() 授業参観 1年 visit day for human rights![]() 親切にされた時,また親切にした時の気持ちを考えることで,自分たちの生活を見つめ,人に親切にすることができる自分になろうという学習でした。 授業参観 2年 visit day for human rights![]() 赤おにの気持ちを考えることを通して,相手を思いやる優しい心について考えました。 授業参観 3年 visit day for human rights![]() とみお君が自転車に乗れるようになったことを,友達が自分のことのように喜んでくれたことを通して,友達に励まされたり,助けられたり,ほめられたりした時の気持ちを思い出し発表しました。 授業参観 4年 visit day for human rights![]() マネージャーとしてしかバスケ部への入部が認められなかったマック君が,試合に出ることができたことを通して,何事にも諦めず努力を積み重ねることが大切だということを学びました。 |
|