![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:7 総数:223229 |
人権の広場 体験活動3
点字を学んだり,チョゴリの塗り絵をしたりしています。
![]() ![]() 人権の広場 体験活動2
さまざまな体験活動を通して,いろいろな人について知り,理解を深めていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 人権の広場 体験活動1
今週は,中間休みに人権にちなんだ様々な体験活動を行います。子どもたちも喜んで活動に参加しています。
![]() ![]() ![]() 人権の広場 掲示物
12/8
今週は,人権週間と位置づけ,中間休みに様々な取組を体験したり,各学年で人権の掲示物を作成して,人権意識を高めています。 掲示物については,第二音楽室で各学年工夫したものを掲示しています。金曜日の参観・懇談会の折にぜひお立ち寄りください。 ![]() ![]() ![]() 地面の温度を調べよう
3年生のもう一つのクラスでは,太陽光によって地面が温められる様子を温度計を使って調べていました。グループで協力しての実験でした。
![]() ![]() 光のはたらきをしらべよう
12/5
3年生がつばめ広場で鏡を使って光をあつめて壁にあて,光の性質を調べる実験をしました。太陽光が降り注いで,実験には絶好でした。子どもたちも楽しそうに実験をしていました。 ![]() ![]() 社会見学4年
12/4
今日は,4年生の社会見学です。あいにくの空模様ですが,今,社会科が学習している琵琶湖疏水の学習をしっかりしてきてほしいと思います。 ![]() 家庭教育講座
12/3
夜間に第2回家庭教育講座で「読書と子育て」題して絵本店経営者の花田睦子氏をお招きして読み聞かせと講演を行いました。子どもたちも参加して熱心に本の読み聞かせを聞いていました。また保護者の方向けには,絵本の奥深さなどについてお話していただきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 花育活動
5.6校時に4年生の花育活動がありました。先日耕していただいた中庭の花壇にストック・ビオラなどを植えました。きれいに植えることができました。これから,水やりなど世話をしていきます。
![]() ![]() ![]() 2年 おとなりの国を知ろう
1.2校時に2年生が韓国・朝鮮に昔から伝わる伝統衣装「チョゴリ」を着ている人の絵を描きました。鮮やかな色の衣装に子どもたちもびっくりでした。でも絵に描くとひもの結び目などがたいへん難しく,子どもたちを苦労していました。
![]() ![]() ![]() |
|