最新更新日:2024/11/12 | |
本日:3
昨日:25 総数:163133 |
春の遠足
4月25日(金)
〜全校〜 春の遠足で京都御苑へ行きました。 6年生が中心となって,ゲームやウォークラリーを 進めました。 ・友だちグループ(異年齢グループ)が仲良くなる。 ・リーダーが中心となってメンバーをまとめる。 ・みんなで協力し合って活動する。 という遠足のめあてを大切にして活動できました。 2くみと交流
4月24日(木)
〜1年生・2組〜 育成学級と1年生との交流をしました。 楽しいゲームや読み聞かせなどを準備してもらって, 1年生たちは とても楽しそうに過ごしていました。 風が見えたら
4月24日(木)
〜5年生〜 図工の「風が見えたら」の学習で、 風を見るためには、どうしたらいいだろう? と、みんなで考えました。 そこで、みんなですずらんテープを使って 風を見ようということになりました。 みんなで、テープを切って、 どんな風に結び付けたらいいか考えて アイディアを発表し話し合って作品を完成させました。 風をうけて、きれいに・・・・ 風を見ることができんした。 最後に、協力することの大切さに気付きました。 2組を紹介しよう!
4月24日(木)
〜1年生・2組〜 今日は,1年生と交流しました。 事前に,プログラムや言葉や出し物を考え,練習してきました。 本番では,緊張しながらも自己紹介や読み聞かせ,リコーダー演奏を頑張りました。 最後に「かもつれっしゃ」をして,みんなで1列の列車になって教室をグルグル回りました。 休み時間になると,1年生から「あそぼ!」と声を掛けてきてくれました。 町探検に行ってきました
4月23日(水)
〜3年生〜 社会科の学習で,長谷出方面に町探検に行ってきました。 秋元公園でシカの角を見つけ,大事に持って帰ってきました。 それから,高野川で生き物見つけをしました。何かの幼虫を見つけ,みんなで観察しました。学校に帰ってから調べるとヘビトンボの幼虫だということが分かりました。河原にある(大きな木に取り付けてある)ブランコでも遊びました。 八瀬の自然を堪能しました。 学校たんけん
4月23日(水)
〜1・2年生〜 2年生が1年生に校舎の様々な教室を案内しました。 どんな教室なのか, 誰が仕事をしているのか, 何があるのか, 初めて入る教室もあった1年生たちは、 目を輝かせていました。 部活動が開講しました!
4月21日(月)
今年度も,放課後の部活動が始まりました。 今年は卓球クラブとバスケットボールクラブです。 初めて参加する3年生は,やる気満々の顔で 開講式に臨んでいました。中には,両方の部活動に 参加する人もいます。 しんどいことやうまくいかないことがあっても あきらめず,練習を続けていきましょう! きっとがんばった分だけ,上手になっていきますよ。 (途中からの入部も大歓迎です。) 放課後まなび教室 開所式
4月21日(月)
平成26年度の放課後まなび教室が,今日からはじまりました。 学習のはじまりにあたって,子どもたち・保護者・教室のスタッフの先生方・ 保護者・教職員が参加して開所式がおこなわれました。 まなび教室をつづけて,6年目になる児童から 「ことしもがんばります。よろしくお願いします。」と 決意表明がなされました。 1年生については,5月12日(月)より実施します。 読書絵はがき 岩倉図書館で展示中
昨年度読書の取り組みとして,気に入った本の紹介を絵はがきのようにかきました。
その作品を,岩倉図書館で展示してもらっています。 驚いたことに,岩倉図書館では読書絵はがきで紹介している本を実際に集めて, 貸し出しできるようにしてくださっているのです。 八瀬小学校の子どもたちおすすめの本を,たくさんの方が借りてくださっています。 4月29日まで展示中です。どうぞご覧ください。 たてわりグループ結成!!
4月18日(金)
『名前はこれでいいですか?』 『それにしよう!』 と各グループから,6年生のリーダーが中心になって, グループ名を相談する声が聞こえてきます。 今年もたてわりグループ(ともだちグループ)が結成されました。 1年生から6年生までが集まって, 1年間一緒に活動するグループのメンバーを確認し, グループ名を決めました。 これから来週に予定されている「春の遠足」や児童会活動などで 仲良く活動していきます。 |
|