![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:49 総数:1335198 |
クリーンキャンペーン
本日(11/29)のクリーンキャンペーンは予定通り実施します。ご協力お願いいたします。
『PTA街頭啓発 事前学習会』その2
読み物資料をみんなで読んで、考えを深め合います。
写真は、勧修中学校の玉梶校長、陵ヶ岡小学校の小松校長、生涯学習部の中村部長に考えを発表していただいている場面です。 他にも多くの皆さんが発言をしてくださり、とても温かな雰囲気で会を終えることが出来ました。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 『PTA街頭啓発 事前学習会』その1
今日の午前中、PTAの街頭啓発活動が行われました。
山科区では20の小中中学校と総合支援学校が参加し、120人が音羽川小学校に集まりました。 先ずは、音羽川小学校で事前学習会です。 今年は、私が講師を担当しました。 講演を依頼されましたが、いつもの通り「参加型学習」にしました。 ![]() ![]() 『土曜日の登校は…雨』
おはようございます!
今日は土曜日ですが、普通に学校の授業を行います。 午前中は普通に授業を行い、午後からは、毎年恒例の地域の皆様と共に行なう「クリーンキャンペーン」です。 天気予報によれば午後から天気は回復する見通しですので、実施する予定でいます。 クリーンキャンペーンの様子については、追って紹介します。 ご期待ください。 ※テニスコートで子どもたちの練習を見ていたところ、“ゴーっ!”という音と共に、突 然滝のような雨が降ってきました。 はじめは、旧安祥寺川の水が音を立てて流れてきたのかと思ったくらいでした。おかげで、頭から靴まで、スーツも含めて全身ずぶぬれになってしまいました。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡 読み聞かせ』その6
最後にみんなで記念写真の撮影です。
小松校長先生からは大変褒めて頂きました。 山科図書館の館長さんからは、図書館での読み聞かせにも来てほしいと言われました。 ![]() ![]() 『陵ヶ岡 読み聞かせ』その5
3年生の女子は、昨年に引き続いての参加です。
今回は、1年男子を率いての参加となりました。先輩の貫録十分に、子どもたちをよく惹きつけていました。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡 読み聞かせ』その4
これまで最も多く経験しているのがこのペアです。
今回3年生が引退となります。2年生は、とても寂しそうでしたが、その分、今日の読み聞かせを楽しんでいるようにも見えました。。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡 読み聞かせ』その3
学校運営協議会の委員の皆さんが、練習から付き合ってくださいました。
今日も、もちろん来てくださっています。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡 読み聞かせ』その2
2・3年生の中村さんペアです。
前回の鏡山小に続いての参加です。 さすがに慣れたもので、とても聞かせるのが上手でした。 ![]() ![]() ![]() 『陵ヶ岡小 読み聞かせ』その1
テスト最終日の今日、文化図書委員会の生徒たちが陵ヶ岡小学校の1・2年の児童に対して「読み聞かせ」に行きました。
4チームが行きましたが、それぞれのチーム(ペア)の様子を順次紹介していきます。 1年生の3人は初参加です。 でも、とても上手にやっていました。 日ごろは、「かわいいな」「ちいさいな」と感じている子たちが、とても逞しく見えました。 ![]() ![]() ![]() |
|