![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661870 |
3年 学芸会の練習![]() ![]() ![]() 衣装をつけると,演技するのが楽しそうです。 わかば 学芸会の練習
学芸会まで残すところあと5日になりました。
学校で練習できるのはあと3回です。 最高の劇ができるように,学校でも家でも精一杯がんばりましょう。 今日はわかばの劇のスペシャルゲストにも練習に参加していただきました。 ![]() 飯盒炊さん6
お芋も焼きあがりました。
「おいしいよ!」 「とっても,甘いね!」 みんな,嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() 飯盒炊さん5
出来上がりました!
みんな笑顔で,おいしくいただいています。 ![]() ![]() 飯盒炊さん4
焼き芋の準備も並行して行います。
濡れた新聞紙をまいたお芋をアルミ箔でくるんで・・・ 焼きます。 甘くておいしそうな匂いがしてきました。 ![]() ![]() 飯盒炊さん3
調理が始まりました。
同じグループのみんなで協力して, おいしいきのこご飯と豚汁を作ります。 ![]() ![]() ![]() 飯盒炊さん2
開会式が始まりました。
少年補導委員会の会長さんのお話, 校長先生のお話, そして, 作り方の説明を聞きます。 教職員も17名,参加させてもらっています。 ![]() ![]() 飯盒炊さん1
今日は,
少年補導委員会主催の秋のレクリエーション 「飯盒すいさんを楽しもう!」です。 7時30分から少年補導のみなさんが準備をしてくださり, 準備もばっちりです。 今日のメニューは, きのこご飯 豚汁 焼き芋 です。 秋晴れの青空のもと,みんなで楽しく活動します。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「光のはたらきをしらべよう」![]() ![]() ![]() 鏡を1まい,2まい,3まいと使って,はね返した光を1つのところに集めて,明るさやあたたかさを比べました。 鏡の枚数を増やすと明るくなることや温度が高くなることが,とてもよくわかりました。 11月 身体計測前保健指導「ホップ・ステップ・ジャンピングー 朝ごはん」![]() ![]() ![]() 11月の保護者向けの保健だより「あおぞら」でもお知らせした内容で実施しました。 食べ物はその働きによって,3つの色のグループ(給食献立表にも載っています)に分かれています。 赤(からだとこころのめざましスイッチ) 黄(頭のめざましスイッチ) 緑(うんこが出るめざましスイッチ) の3つの食べ物がそろうと,もっと元気になります。 今日1つの色だった人は,明日は2つの色を。2つの色だった人は,明日は3つの色を。3つの色だった人は,それぞれの色の食べ物を増やしていこうと話しました。 おうちの方に子どもたちから朝ごはんのリクエストがあるかもしれません。 子どもたちの元気のために,どうぞよろしくお願いします! |
|