京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up32
昨日:65
総数:250296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会

秋のフェスティバル その3

六満保育園出身の子どもも多く,プールや学習発表会にも来てもらっているので,顔もよく知っている人が多いようです。保育園の子どもたちも楽しんでくれていて一安心。準備,後片付けもどんどんできました。
画像1
画像2

秋のフェスティバル その2

画像1
画像2
カードを首にかけたお客さんが並んでくれて気分はお店屋さん。遊び方を説明したり,呼び込みをしたりして楽しそうでした。「今景品がないからあとでもういっぺん来てや」など臨機応変の対応もできていました。

秋のフェスティバル 2年

六満保育園のお友達を招いて「秋のフケスティバル」を行いました。御所で拾ったどんぐりや松ぼっくりなどを利用して,遊ぶものやお土産を作りました。「店長さん」が店の宣伝をして,はじまりはじまり。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

屋外スポーツではフリスビーをしていました。雨があがってラッキーでした。家庭科クラブはマスコットづくりです。おしゃべりしながらかわいいフェルトでマスコットを作っていました。
画像1
画像2

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
科学クラブは「木炭の作り方」をコンピュータで調べています。バドミントン,ダンスは体育館で活動中です。

クラブ活動

どのクラブも他の学年の友だちとだいぶ親しくなっていて楽しそうでした。フレンドリーは将棋やトランプ,アートクラブは動く自動車づくりの最中です。
画像1
画像2

こばとタイム 4年

画像1
画像2
画像3
三連休あけで雨なのでみんな少し元気がないように思います。今日は4年生の「こばとタイム」です。みさきの家のことを4人の人が発表してくれました。また,思い出を替え歌にして,みんなで歌い,写真もスライドで見てもらいました。他学年からのコメントがいつも少ないのですが,今日は小さい学年からも感想をいってもらいました。

中間ジョギング 始まる

12月9日の二条城マラソンに向けて中間ジョギングが始まりました。10分間を自分のめあてを決めて走ります。同じペースで走りきれるよう,声かけをしています。走った周数を記録しています。体操服で走っていますのが,時節柄お洗濯が間に合わない時には,体操服に準じた服装をお持たせください。
画像1
画像2
画像3

部活動 そろばん

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日は2年生の部屋でそろばんの部活動をしています。今日はいつもより指導者が多くてまるつけなどもスムースです。集中してがんばっている子もいれば,気が散ってなかなか進まない子もいます。千里の道も一歩から、、、粘り強い気持ちを育てていきたいです。

部活動 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
寒い中ですが,バスケットボール部の児童は元気に活動していました。11月からは5時で終了するので1時間しかありません。テンポよく練習を進めていました。子どもはやはりゲームが好きなようで,とても楽しんでゲームしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 ハッピーおはよう週間
12/10 保健の日 わくわくランチ 紙パック回収日
12/12 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp