京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up50
昨日:207
総数:973588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを9月に更新しました

小学部4年生 宿泊学習二日目 2

画像1画像2画像3
生活学習室のお掃除をしています。「みんなで泊まれたよ!」と誇らしげな様子です。

小学部4年生 宿泊学習二日目 1

画像1画像2画像3
昨晩は23:30頃には全員就寝し,朝までゆっくり寝ることができました!眠い目をこすりながらの朝食,ロールパンにスクランブルエッグ,フルーツヨーグルトです!いただきまーす!

秋を届けに行こう!

 小学部2年生の子ども達が,きれいな色の紙粘土に「ギュッギュ〜ッ」「トントンッ」と,ドングリやかわいい飾りを付けて秋のマグネットを作り,職員室に届けに来てくれました。
 大切に使わせてもらいますね。ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

小学部4年 宿泊学習

画像1画像2
 4日(木)から5日(金)に本校生活学習室にて,小学部4年生が宿泊学習を行っています。学校での宿泊は初めての4年生です。
 日中は造形の活動で版画を行い,夕方には校内と校外の2グループに分かれての活動をしました。校内グループは,プレイエリアでエアートランポリンやボールプールを楽しみました。天候が心配されていた校外グループも,船岡山公園の遊具で元気に遊びお腹をすかせて学校に帰ってきました。
 晩御飯のお弁当はエビフライにからあげなど,大好きなものがたくさん!みんなで食べると余計に美味しく感じました。「今日ここで寝るの?」「○○くんと一緒に寝るの?」と少し興奮した様子で晩御飯を終えました。これから夜の学校探検に出発します。
 しっかり遊んでしっかり食べることができたので,夜はぐっすり眠れそうです!

大文字山に登ってきました!

 12月3日(水),中学部ユニット『ウォーキング』のグループが,大文字山に登りました。前期は,学校近辺の公園や神社,賀茂川河川敷などを歩きました。大文字山には,今迄7回,少しずつ距離を伸ばしながら登ってきました。昨日はそのまとめとなる大文字山頂上までのウォーキングでした。みんな昼食を持ってチャレンジしました。2日から急に冷え込みましたが,寒い中,最後まで頑張って,見事に歩ききりました。頂上から見下ろした京都市内の景色はとてもきれいでした。
 今後もたくさん,いろいろなところに歩いて出かけ,体作りに励みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

公園の落ち葉清掃

 12月2日(火),高等部ワークスタディの,農園グループ,楽只メンテナンスグループ,校内メンテナンスグループのメンバーで,学校近辺の公園の落ち葉清掃を行いました。急に寒くなり,風も強かったので,たくさんの落ち葉が公園に落ちていました。みんなで手分けしてたくさんの落ち葉を掃いたり,かき集めたりして,今回は大きなゴミ袋に,10袋分の落ち葉を清掃してきました。
 地域の方や本校の児童生徒が,今後も気持ちよく公園を使えるように落ち葉清掃を頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp