京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up37
昨日:78
総数:1333887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『クリーンキャンペーン』その8

 3年生が先生と一緒に出ていきます。

 3年生にとっては、この取組もとうとう最後ですね。
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その7

 3年生の中にはショウモナイことをして楽しんでいる人もいますね。

 
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その6

 やっと3年生が出発していきました。

 3年生は、学校から近い所の清掃活動を受けもっています。
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その5

 増木先生、齋藤先生も今日は担任の先生として生徒と一緒に活動します。

 皆さん、ゴミ拾いに行くとは思えない程楽しそうですね。

 いつか行ったことがあります。
 どんな作業も楽しんでできる人になりましょう、とね。
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その4

 学生ボランティアさんも今日のために来てくれました。

 2年生が出発を始めました。
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その3

 1年生が続きます。

 ちゃんと“ごみ”を拾って帰っておいでよ。
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その2

 赤い先生からの話の後、いよいよ校外へ向けて出発です。

 1−1阿部グループに続いて、1−2藤原グループが出ていきました。
画像1
画像2
画像3

『クリーンキャンペーン』その1

 いよいよクリーンキャンペーンの始まりです。

 開会セレモニーが行われました。
 美化栽培委員長の挨拶に続き、諸注意です。
画像1
画像2
画像3

『啓発活動と豚汁のスタッフ』

 事前学習会の後、花山中学校は山科駅前を担当しました。
 啓発ビラと一緒に使い捨てカイロが入っているせいか、例年以上によく受け取っていただけたように思います。

 学校へ戻って玄関を入るなり、よい香りが校舎に満ちています。

 2学区の女性会の皆様と3小中学校のPTAの皆さまが、コリーンキャンペーンへの参加者にふるまう豚汁を完成させておられました。

 スタッフの皆様、誠にありがとうございます。
 
 
画像1
画像2

クリーンキャンペーン

 本日(11/29)のクリーンキャンペーンは予定通り実施します。ご協力お願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

台風措置

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp