![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:67 総数:651514 |
1年のページ むずかしい?ひき算の学習です
12月2日(火)
14−9=??? 計算のしかたを工夫すると,暗算で解くことができますね。 14を10と4に分けて,10から9をひいて1,1と4をたして5! ![]() ![]() ![]() 醍醐西人権月間真っ最中!
12月2日(火)
醍醐西人権月間真っ最中です。 今年の人権月間の児童会スローガンは「ひき出せ やさしい心 自分もみんなも大切に」です。 ![]() 本日代休日!
12月1日(月)
本日は,昨日の日用参観日の代休日です。学校は閉鎖されています。ご承知ください。 最近,自転車事故が多く発生しています。坂道などでスピードを出さず,交通ルールをしっかり守って,安全運転に心がけてください。 日曜参観「懇談会」2
11月30日(日)
参観授業後,人権にかかわる懇談会を持たせていただきました。その間,子どもたちは避難訓練の取組で「地震・津波」の恐ろしさをアニメで鑑賞しました。 懇談会終了後,避難訓練(引き渡し訓練)を行いました。 今日は,多くの保護者の方に参観していただきありがとうございました。 ![]() ![]() 日曜参観「人権学習」2&学年懇談会
11月30日(日)
どの学年も多くの保護者の参観がありました。日曜参観であったので,お父さんの参観が目立ちました。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観「人権学習」
11月30日(日)
醍醐西タイムのあと,中間休みをはさんで,3校時は各クラスで人権学習(授業)をしました。それぞれの学年に合った人権にかかわる(社会・道徳)授業をがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観日「醍醐西タイム」2
11月30日(日)
その後,各学年の代表が人権月間にかかわる作文(自分の思いや経験)の発表会がありました。 ![]() ![]() 日曜参観日「醍醐西タイム」
11月30日(日)
醍醐西人権月間(11/10〜)真っ最中の日曜日,人権学習の休日参観を行いました。 1校時は,体育館に入り,「醍醐西タイム(人権発表会)」をしました。 最初に醍醐西人権スローガン「ひき出せ やさしい心 自分もみんなも大切に」をもとに,「醍醐西人権宣言」と各学年が取り組む「人権標語(目標)」の発表がありました。 ![]() ![]() 本日は日曜参観日です
11月30日(日)
本日は,日曜参観日です。 醍醐西人権月間の取組を,各学年代表が発表する「醍醐西タイム」「人権学習の参観授業」「人権保護者懇談会」そして,災害時(緊急時)に備えての避難訓練「児童引き渡し訓練」を予定しています。 多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。 よろしくお願いします。 ![]() 昨日でよかった「みっきーわくわく登山」
11月29日(土)
今日は,朝から強い雨が降っていました。 昨日,全校で登った醍醐山(上醍醐寺)は,もやがかかって幻想的な景色になっています。 昨日は,いいお天気のもとで登山ができて本当によかったです。一日ずれていたら中止になっていましたね。 よかった,よかった! ![]() |
|