京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up40
昨日:146
総数:1175213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

BURGER TIME

ALTのバーガーさんが,クリスマスに向けてリニューアルしてくれました。手前にあるのは,PTAのフラワーアレンジメント講座での作品です。クリスマスの雰囲気が出てきました。
画像1

授業の様子〜国語3年(2)

みんなも発表を聞きながら,話し方や声の大きさな,内容などを評価しています。
さすがに3年生,しっかり前を向いてきちんと話せる人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜国語3年

今日の授業はスピーチによる表現力。3年2組では一人一人が3年間の思い出や感謝の気持ちを語っています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜数学3年

数学では相似な図形について学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜8組理科(2)

つなぎ方を変えると,豆電球は代わらないけど,モーターの回転は逆になることがわかりました。なぜだろうか??みんなで考えます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜8組理科

今日の理科は電池を使って,豆電球やモーターがどうなるかの実験と観察です。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年4組

4組の読書の様子です。静かによく集中できています。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント〜PTA教養部会(2)

クリスマスらしい色鮮やかでクリスマス・リースのような雰囲気の物ができました。最後に皆さんで記念撮影です。
なお,講師の深川さん(現学校運営協議会会長)が作られた物は,職員室に入ったところに飾らして頂いています。職員室にお越しの際は是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント〜PTA教養部会

今年も元PTA会長の深川さんを講師にお招きして,フラワーアレンジメント教室が開催されました。クリスマスに向けて家の玄関あたりを飾る物として,今年は映画「アナと雪の女王」を意識してのデザインだそうです。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜体育2年

男子の体育はハンドボールです。ルールはなじみのあるサッカーやバスケットボールに似ているようですが,動き方やプレーの仕方が難しそうです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 ケータイ教室(生徒対象)・小中交流会(午後)
12/9 1年生学習確認プログラム(Basic)
12/10 1年生学習確認プログラム(Basic)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp