京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up29
昨日:24
総数:195638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

第60回全国夜間中学校研究大会

画像1
 11月27日〜28日,第60回全国夜間中学校研究大会が東京の大田区で行われました。北海道から沖縄までの夜間中学校や自主夜間中学の関係者約250名が一堂に集まり,各校の取組や熱い思いを語り合い,討議を重ねました。東京大学の李正連(イ・ジョンヨン)先生による記念講演,夜間中学校生徒の感動的な発表,各校の取組や教科における討議などが行われました。
 子どもの頃に学校に行けなかったから文字を読んだり書いたりできない人,勉強はしたいけれど外国で育ったから日本語がわからない人,あるいは中学校で不登校だったためもう一度学び直したい人など,全国には夜間中学を必要としている人たちがまだまだ多くいます。しかし,全国には夜間中学校が8都府県に31校しかありません。
 今年の4月には超党派の国会議員が「夜間中学等義務教育拡充議員連盟」(衆参併せて57名が加入)を発足し,各都道府県に1校以上の夜間中学校を設置するなどの施策の推進に取り組んでいます。それを受けて文部科学省も動き始めました。
 ところが,現代においても未だに人権が守られていない現実があちこちに見られます。人権が守られ,みんなが笑顔で暮らせる世の中を創って行くにはどうすればいいのか,この機会に考え,できることから行動に移すことこそが大切なことです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 昼・夜間部教育相談,人権学習
12/5 昼・夜間部教育相談
12/8 夜間部教育相談,人権学習
12/9 夜間部教育相談,昼間部個別懇談会,昼間部1年学習確認プログラム
12/10 夜間部教育相談,昼間部個別懇談会,昼間部1年学習確認プログラム

学校案内

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp