![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:818385 |
調べたことを見せ合ったよ
社会科の学習で,自動車をつくる工業で調べたことを画用紙にまとめました。それをみんなで友だちのものを見合い,より知識を深めました。
![]() ![]() ![]() 版画
版画で彫刻刀でのほりをしています。みんな上手にほることができました。
どんな作品が出来上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() 調べ学習
コンピュータを使って調べ学習をしました。自分に必要な情報を探すのは少し難しかったみたいです。探した情報の中から,キーワードだけをぬきとり,ノートにメモしていました。どんなまとめになるのか楽しみです。
![]() ![]() うつしてみると![]() ![]() 今日は練習として、画用紙を簡単な形に切り抜いて、その上からローラーで絵の具を塗り、形を白く残す、という活動に取り組みました。 絵の具を塗る時の微妙な力加減や水加減が難しく、出来あがった作品を見ると予想と違う仕上がりになった子も多かったようですが、みんな「面白かった」と振り返っていました。 本番の作品に取り掛かるのが待ち遠しいそうです。 縄跳びピョンピョン!![]() ![]() ![]() 友だち同士で少人数のグループを作り、お互いの跳んだ回数を数え合っています。 前跳びで100回以上跳ぶ子もいたり、それを見て休み時間を使って練習する子もいたりするなど、みんな頑張っています。 走り幅跳び
12月になり,気温がぐっと下がりましたが,子どもたちは元気に体育をしています。
半そででも寒さを感じないくらい,がむしゃらに走り幅跳びに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝に向けて![]() パンフレットにはこの仲間たちと一緒に思い出を残したいという思いから,みんなで写真を撮りました。 西京東支部PTA卓球交歓会の運営
卓球交歓会の運営は,桂東PTAの担当でした。
昨年度から準備を進め,前年度担当の桂小学校のPTAとも連絡を取りながら今日を迎えました。 本部役員さんを中心に体育委員さんが早朝より頑張ってくださいました。今朝は大変冷え込みましたが,外で駐車場案内や会場案内をしたり,アリーナの準備をしたり,開会式の進行をしたり,交歓会が始まれば,進行具合を気にしながら事前の準備の段取り通り進めていただきました。 桂東チームも3位に入賞し,やり甲斐もありましたね。 今日一日,大変お疲れ様でした。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 西京東支部PTA卓球交歓会
バドミントンの交歓会と並行して,隣の市民スポーツ会館では西京東支部PTA卓球交歓会が開催されました。
卓球部も予選のグループ戦を1位通過し,決勝トーナメントに進みました。準決勝で負けたため3位決定戦に回り,見事に3位に入賞しました。 優勝した樫原のチームは決勝まで2セット失っただけでしたが,準決勝で桂東が唯一その2セットを取った敢闘賞ものの3位でした。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 西京東支部PTAバドミントン交歓会
2日に西京東支部PTAバドミントン交歓会が,西京極総合運動公園のハンナリーズアリーナで行われました。
桂東PTAのチームは予選のグループ戦を1位通過し,見事決勝トーナメントに進みました。結果は4位でしたが,バドミントン経験者がお一人しかおられないそうで,日頃の練習の成果が出せた善戦だったと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|