京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up31
昨日:86
総数:702068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

5年「山の家」 校長カメラ67

 3日目の昼食は,山で食べる予定だった「おにぎり弁当」です。研修室で,みんなで食べました。これは,食堂のようにおかわりはありません。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ66

 ドッチビーの続きです。後半は,投げるディスクの数を増やしていきました。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ65

 これは,ドッチボールのように見えますが,投げているものが違います。やわらかくて,当たっても全然痛くありません。投げ方は,フリスビーと同じです。
 ドッチビーというゲームで,ルールはドッチボールに似ています。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ64

 リレーを2つやった後は,ドッチボールです。広いプレーホールの中を走り回りました。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ63

 なわとびリレーに続き,今度はボールを足の間にはさんでカラーコーンを回ってくるリレーです。急いで飛ぶと,すぐにボールがどこかへいってしまいます。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ62

 なわとびリレーは,飛ぶことよりも,なわを結んだりほどいたりすることに時間がかかるようでした。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ61

 スポーツ大会の最初は,グループ対抗なわとびリレーです。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ60

 この日は,登山の予定でしたが,あいにくの雨で行けなくなりました。その代わりに,プレイホールでスポーツ大会を行いました。
 プレイホールでは,最初にお手伝いに来てくれた教職員とあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ59

 3日目の朝食です。
 メニューは,ごはんかパン,コンソメスープか味噌汁,ゆで卵,ウインナー,れんこん天ぷら,すり身団子煮,千切りキャベツ,イチゴジャム,マーガリン,ふりかけ,漬物です。
画像1
画像2
画像3

大きな数

画像1
10が○つでいくつになるのかを考えています。10円玉を数えながら何百何十とわかりました。そのうち、10円玉がなくてもわかるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp