![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:310744 |
1年 あきまつり
生活科「きせつとあそぼう」の単元で,地域の先輩と一緒に準備してきた
あきまつりを開催しました。 公園や学校の中で拾い集めた「あきのたからもの」を 地域の先輩の手助けを借りながら,素敵な作品に仕上げてきました。 あきまつり当日は,秋の素材を張り付けて作った服を着たファッションショーからスタートしました。 素敵な衣装を着てポーズを決める友だちに,みんな拍手喝采でした。 その後,店番チームとお客さんチームに分かれ,あきまつりを楽しみました。 自分が作ったゲームやおもちゃの面白いところを友だちに紹介しながら楽しんでいる姿が素敵でした。 地域の先輩も一緒に参加して下さり,ゲームをしたり,楽器を鳴らしたり みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 とても楽しいあきまつりだったので,次は2年生を呼びたい!と盛り上がっている子どもたちです。 第2回あきまつりも,楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 スチューデントシティーがんばりました!![]() ![]() 生き方探究館へ行ってきました。 これまで,総合の時間に「働くとは?」「社会のつながりやしくみ」 「お金とものの流通関係」などを学習してきたので, この日,実際に社会人になって1日働く体験をすることを 子どもたちは楽しみにしていました。 全体会で約束やきまりを確認した後, それぞれのブースに分かれた時,最初は緊張していたようでしたが 次第に社員同士で打ち解け,積極的に 他の学校の友達とも仲良く活動することができました。 4年 身体計測がありました。![]() はじめに,身体に十分な筋肉がついているかどうかをみんなでチェックしました。両腕を肩の高さまで上げ,腕を伸ばしたまま3分間!!たったこれだけのことが,本当にしんどいようで子どもたちは「痛い、痛い!」と口々に叫んでいました。しかしみんなで「あともうちょっと頑張ろう。」「誰もリタイアしないで。」と励まし合いながら3分間がんばりました。 そして,身体計測です。9月の身体計測からまた成長しており,身長は平均cm,体重は約kg大きくなっていました。 これからもおいしい給食やお家のご飯をいただき,大きく成長していってほしいです。 4年 じまんリーフレットを作成中です。![]() ![]() どのような願いを持ってどのように仕事をしているのか、などをインタビューし,アップとルーズの写真を上手に使用しながらリーフレットに書いて説明をします。 お母さんがおいしいご飯を一生懸命作ってくれているところ・用務員さんがわたしたちの学校をきれいにしてくれているところなどたくさんの自慢を見つけています。 すてきな自慢をたくさん見つけて、じまんいっぱいのリーフレットが出来上がる日が楽しみです。 紅葉し始めています![]() ![]() ![]() イチョウの木は10日間ほどで黄色が濃くなり,明るく輝いています。 もみじの色もこれからが楽しみです。 |
|