京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up67
昨日:90
総数:960407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

登校のお知らせ

 暴風警報が解除されました。
 3校時から授業を行います。
 児童の皆さんは,10時に集合場所に集合し,交通に気を付けて,集団登校してください。
 

お知らせ

 暴風警報発令中です。児童の皆さんは,自宅で待機してください。
 9時までに解除した場合は,3時間目からの登校(10時集合),11時までに解除の場合は5時間目からの登校(13時集合)となります。
 6年生の社会見学は,本日は実施しません。

朝のどんぐり学習

画像1
漢字の書き取りをしています。

教室は,シーンとして鉛筆を動かす音が響いています。

丁寧に正しく書くように気を付けています。

ペア学習

画像1画像2
答えが3桁になる筆算の解き方を隣の友達と交流しています。

「まず,一の位を計算します。引けないので十の位から繰り下げます。」と

順序立てて説明できるようになってきました。

図工 お話の絵

お話の絵の仕上げをしました。

新しく購入したコンテをつかって「ぼかし」の技法で

場面の雰囲気を描きました。

素敵な作品になりました。
画像1
画像2
画像3

3年図工★お話の絵

画像1
画像2
「おつかいま じゃありません」という本で絵を描きます。

「マンモスハリネズミピーチ」「ブブバブ」など

お話に登場する楽しい名前の物で

場面の様子や登場人物の表情などを想像しながら描き始めました♪

3年★新しい友達

画像1
運動会が終わって,新しい友達が増えました。

来たその日から早速誘い合って遊んでいます♪

3年理科★ウインドカーで遊ぼう

画像1画像2
「風やゴムのはたらきを調べよう」の学習が始まりました。

これまで3年生の理科では,植物や動物の内容ばかりでしたが

初めて少し違った内容が登場して,子ども達も目が輝いています☆

3年★ハンドベースボール

画像1
画像2
運動会が終わり,体育の授業が通常通りになりました。

3年生は今週からハンドベースボール♪

でもルールが複雑でなかなか試合になりそうにないので

今日はバッティングと簡単な守備練習です。

最初はなかなか手をボールに当てることができませんでしたが

何回もやっていると少しずつコツをつかみ始めたようです☆

たねができたよ

画像1
画像2
 アサガオの種がたくさんでき,自分のアサガオの種とりを楽しみにしています。落ちている種を見つけて「あった!もらっとこう。」と言ったり,「○○さんの種とれるで。とらへんの。」と教えたりする姿が見られます。とれた種を「こんなにとれた。」と見せてくれ,大事そうに袋に入れています。
 先日は,校内のヒマワリやコスモス,フウセンカズラ,ホウセンカ,マリーゴールドの種も見たりとったりしました。種の形の面白さや花の後にできることなど,いろいろな話で教室がにぎやかでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 午前中授業(研修会のため)
12/4 午後水曜校時
12/5 支部研修発表会のため午前中授業
12/8 学校経理の日

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp