京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:24
総数:519816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 体育「ハードル走」

画像1画像2
6年生では体育でハードル走に取り組んでいます。
自分に合ったインターバルを見つけながら,40mの
タイムを計測しています。

5年 収穫祭

 本日,収穫祭を行いました。大事に育てたもち米を杵でついて,おもちにしました。今までの活動が思い出されました。とてもおいしかったです。

 協力してくださいました地域の方,保護者の方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 転入生が来てくれました

画像1
画像2
 嬉しいお知らせです。4年生に転入生が来てくれました。学級,学年のみんなは大喜びです。今日は,みんなでお迎えの会をしました。みんな遊びやプレゼント遊びと喜んでもらえてとても嬉しかったですね。

4年生 理科室の実験

画像1
画像2
画像3
 理科は,実験をする学習が増えてきました。理科室で,安全に気を付けて実験を進めています。実験の結果を予想して実験をすることで,活動も意欲的になりますね。

4年生 転入生が来てくれましたその2

画像1
画像2
 プレゼント渡しでは,みんなの気持ちのこもったプレゼントを渡しました。これで4年生は,61人!残り4カ月の時間となりましたが,最高の思い出を作っていきましょう!

6年 11月の体重測定

画像1
体重測定を行う前に,養護の先生に姿勢のお話をしてもらいました。
姿勢が悪いと,背骨が曲がるだけではなく,内臓にも悪影響を及ぼす
ことがあるそうです。みなさん気をつけましょう!

6年 みんなあそび

画像1画像2
あそび係の提案で,今日は「ドンじゃんけん」をして
みんなあそびをしました。
「ドンじゃんけん」を全力で楽しめる6年生ってステキです。

6年 休日の陸上練習

画像1画像2
目標としていた大会まで,あと少し。
土曜日も試走など,練習をがんばりました。

みんなの努力を称えてくれたのか,帰るときに
東の空に大きな虹がかかっていました。

3年国語「すがたをかえる大豆」

画像1
画像2
食べものの秘密についての情報を集めて,説明したい
ことを書いています。

5年 版画(1)

 版画板に世界の建物を描きました。今日は,彫刻刀で線彫りをしました。子どもたちは集中して彫っていましたよ。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 たてわり  5年ケータイ教室  古紙回収  
12/3 避難訓練(不審者)  スチューデントシティボランティア説明会  部活陸上  (放)まなび 図書ボランティア
12/4 中間ランニング たてわり給食  やりぬき (放)まなび
12/5 中間ドッジボール  洛南中学入学説明会・小中交流会  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
12/8 参観・懇談会(4・5・6年)  中間ランニング  スポーツキッズ3年  (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp