京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up47
昨日:99
総数:676613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

吹奏楽部「東南フェスタ2014」

画像1
11月29日(土),京都テルサで行われた「東南フェスタ2014」に出演しました。
オープニングの演奏に始まり,全5曲を演奏しました。
7,8年生の部員以外にも,引退した9年生も有志として駆けつけてくれ,楽しい時間を過ごせました。
部長と副部長は,毎年恒例の司会の方とのトークもあり,会場を盛り上げることができました。
年末にも,京都テルサでイベントに出演予定です。
これからも地域に愛される吹奏楽部として,少ない人数でも力を合わせて,頑張っていきます。

なかよし人権集会

 毎月の月初めに,第1ステージでは「なかよし集会」を行っています。12月は人権月間で,学園長のお話を聞きました。
 今回のお話のキーワードは「なかまを大切にしよう」です。「なかまだから○○できる。△△しよう。・・・そして,自分を大切に,なかまを大切にしよう。」という内容のお話でした。お話の内容をもとに,クラスや学年で話し合ったり,考えたりします。また,人権作文に取り組む学年もあります。これからも,なかまを大切にできる学園生であってほしいと願っています。
画像1

南支部PTAママさんバレー交歓会

11月25日(火)伏見港公園体育において「南支部PTAママさんバレー交歓会」が開催されました。凌風学園では,PTA保体部を中心にバレーボールの練習に取り組んできました。大会には,A・Bの2チームが出場しました。結果は,予選敗退でしたが,大きなケガもなく他校PTAとの親睦を図り,有意義な一日なりました。ご声援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年 大文字駅伝南支部予選会

画像1画像2
 11月21日(金),西京極運動公園で大文字駅伝南支部予選会がありました。6年生代表メンバーの懸命の走りで3位に入ることができました。応援してくださった皆様,本当にありがとうございました。
 2月の本選に向けて,さらにチームでがんばります。よろしくお願いします。 

5組 合同運動会

画像1画像2
島津アリーナ京都で育成学級行事の合同運動会が行われました。学校集合グループと現地集合グループはに分かれ、それぞれ公共交通機関をを利用して予定通りに無事到着しました。
全員があきらめることもなく最後まで元気いっぱいに力を出して競技に参加している姿は5組の学級目標「元気一本」そのものでした。観戦時には心から友達を応援していました。
ご参観いただいた保護者の皆さまの温かいご声援ありがとうございました。

下京・南支部「中P連親睦バレーボール大会」

11月15日(土),向日市民体育館にて下京・南支部「中P連親睦バレーボール大会」が開催されました。凌風学園PTAでは,保体部が中心となって練習に取り組み,この大会に出場しました。結果は,久世中と九条中に敗戦し上位入賞はなりませんでしたが,各校との親睦がはかられ,充実した一日になりました。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

男子バレーボール部 3位入賞!

11月9日、伏見港体育館にて秋季新人大会の準決勝・決勝が行われました。凌風は準決勝第2試合で蜂ヶ岡中学校と対戦。セットカウント0−2で敗退となりました。2月に行われる京都府大会に向けて、今大会での課題を克服していきたいと思います。多数の応援、ありがとうございました。
画像1画像2

吹奏楽部演奏(東九条マダンと若杉祭)

画像1
画像2
11月2日(日)に,東九条マダンで演奏しました。
天候が危ぶまれましたが,演奏の時は雨が降らず,多くの人に演奏を楽しんでもらいました。
また,8日(土)には,若杉学園で行われた若杉祭で演奏しました。
こちらは良い天気の中,気持ちよく演奏でき,お祭りを盛り上げるお手伝いができました。
どちらも地域のお祭りで,地域の方々に喜んでもらえたので良かったです。
部員が少ない中ですが,みんなで協力しながら,これからも地域に愛される吹奏楽部として,がんばって活動していきます。

京都市中学校体育表彰

11月7日、男子バレーボール部が総合教育センターにて、8月に行われた近畿中学生総合体育大会での成績を表彰されました。9年生は全国大会でもベスト8の成績を収めました。後輩も素晴らしい成績を収めてくれることを期待しています。
画像1

あいさつ運動《新旧児童生徒会本部役員・きっずチーム》

 先日,後期学級役員認証式で,旧児童生徒会本部役員が退任して,新しく児童生徒会役員が認証されました。最初の活動として,新旧児童生徒会本部役員合同のあいさつ運動を行っています。また,きっずチームの代表チームのメンバーも加わっています。「目を見て・大きな声で・笑顔であいさつ」を心がけ,心をこめたあいさつを交わすことで,学園全体が気持ちのよいスタートが切れています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 8年防煙教室
12/3 4年陶芸教室 7年チャレンジ大会 5〜9年代表専門委員会
12/5 授業研究会(給食後,授業クラス以外は下校します)
12/6 1〜6年土曜学習
12/8 ほけんの日 4〜6年クラブ活動
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp