京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:66
総数:1162300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 居住地域(四条)ユニット!!

 昨日,中学部 居住地域(四条)ユニットで,「八つ橋庵 かけはし」へ行ってきました。
 店の人の説明を聞き,もちをのばしたり丸めたり,あんを包んだり熱心に取り組みました。生八橋(白・ピンク・ココア色)の三色を作りお土産にしました。
 ユニットの校外学習初の弁当はどの生徒もとても喜んで食べていました。
 天候に恵まれ楽しく気持ちのいい学習ができました。

画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  〜グループ別活動〜

 「絆ユニット」もクラフト体験頑張りました。
 みんな必死で取り組んでいました。
  
画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  〜グループ別活動〜

 クラフト体験の後は,芝生すべりやSL機関車、ゴーカート等、いっぱい楽しみました。


画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  〜グループ別活動〜

 クラフト体験で「ミニオカリナ」白磁絵付けをしました。
 修学旅行の楽しい気持ちが模様に溢れています。
画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  〜グループ別活動〜

 私達のグループは,クラフト体験で、ミニオカリナ、白磁絵付けをしました。
画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  〜グループ別活動〜

 おいしいバーベキューの後は,グループ別活動です。
白皿の絵付けの様子です。
みんながんばっています。

画像1
画像2

高等部 修学旅行  〜ドイツの森〜

 ドイツの森に着きました。
 早速BBQ。
 美味しいお肉とソーセージ,食欲の秋,平らげました
画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  〜カバヤ食品 〜

 飴の製造過程を見て,ある生徒は、ワークスタディを連想したのか
 「とうこう〔陶工〕」と呟いていました!!
画像1
画像2

高等部 修学旅行  〜カバヤ食品〜

 カバヤ食品で工場見学が始まりました。
 10分程の映像を見た後,工場の中を見学しました。
画像1
画像2
画像3

高等部 修学旅行  カバヤ食品につきました

リフトつきバスで出発、カバヤの工場につきました!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 避難訓練13:00〜
中学部3年進路説明会10:00〜
PTA本部運営委員会9:45〜
12/3 高3 後期進路相談(〜9日)
小学部5年 校外学習(キッズプラザ大阪)
12/5 小学部6年 校外学習  琵琶湖博物館
地域作品展(サンサ右京)
12/6 PTAフェスティバル
12/7 ふれあい卓球バレー
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp