京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:24
総数:643982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

育成学級3校合同遠足

画像1
画像2
画像3
 11月19日(水)朝から桃山小・桃山東小・桃山南小の3校の育成学級の子ども達が宝ヶ池にある「子どもの楽園」へ交流遠足に行きました。
 風は少し冷たかったけれど好天に恵まれ,遠足日和でした。
 JR桃山駅では,切符を一人ずつ改札の機械に通し,その後,自分で首からつるしたケースに入れて持ちました。電車を待つ間や乗車中のマナーもとてもよかったです。
 「子どもの楽園」では,子ども達はとにかくよく体を動かして遊びました。
 月曜日の朝会で,自分ができないことやわからないことにチャレンジしようと話したのですが,急な坂にチャレンジする1年生の姿を見ることができました。
 帰りの電車の中で,疲れてうとうとする子もいました。とても楽しい遠足でした。

2年生  書き初め

画像1
画像2
画像3
 少し早いのですが,書写の時間に書き初めをしました。「元気な子」という言葉をフェルトペンで書きました。子ども達はすごく緊張しながら書いていました。
 ところで,姿勢が悪いのが気になります。

2年生  100問九九に挑戦!

 算数では,全段の九九を学習しました。今は,速く正確に九九ができるように色々取り組んでいます。今日は,100問九九に挑戦しました。当初12分の制限時間を設けたのですが,速い人で2分台,遅い人でも9分まででできました。次回は,8分くらいで挑戦しようと思います。ところで満点をとったのは,7割ぐらいです。正確さが出てくるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 農家見学!

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で桃山高校近くの農家の田村さんの畑を見学しに行きました。
農家の方に野菜作りのポイントをたくさん教えていただきました。
また,桃山大根を実際に抜かせてもらうという貴重な経験までさせていただきました。
「大根ってけっこう重いね!」や「こんなに葉がついているなんて!」と驚きの様子でした。

自分達の身近にある畑を改めて見学することで,農家の仕事についてより関心を深めたように思います。
教えていただいたことを基に,これから農家の仕事についてまとめていきます。
田村さん,ご協力ありがとうございました。 

2年生 生活科では・・・

 いよいよ来週に迫った「町探検」。今週は,インタビューの練習をして,本番しっかり訪問できるようにします。グループごとに,インタビューの練習を確認しています。子ども達もよそのグループの練習を見ながら,よりよいものにしようとがんばっているところです。
画像1
画像2
画像3

3年 書写の時間

画像1
画像2
今回の書写は,毛筆で『にじ』という字を書きました。
めあては,「ひらがなの筆使いに気をつけて書こう」です。

ひらがな特有の“丸み”や“曲がり”を意識して,お手本をよく見ながら書くことができました。

6年  大文字駅伝予選会・交歓会

 本日,北堀公園で開かれました。A・B・Cの3チームが出場しました。
 Aチームは,大文字駅伝予選会ということで,見事優勝することができました。
 2月8日の本選に出場することが決まりました。
 たくさんの方が応援にきていただきました。ありがとうございました。
 B・Cチームも力強い走りを見せてくれました。
 また,明日から新たな気持ちで練習が始まります。
 今後共,応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年 はじめての彫刻刀!

画像1
画像2
図工では,版画の学習をしています。
テーマは「昆虫」です。それぞれ自分の好きな昆虫を下書きし,カーボン紙を使って板に写しました。
そして,今日は彫刻刀を使って初めて彫る練習をしました。
「三角刀ってとっても細い線が彫れるね。」や「小丸刀って彫りやすい!」と大喜びの子どもたちです。
みんな集中しているので,1時間があっという間に過ぎていきます。
どんな作品が出来るのか楽しみです。

2年生 パスゲーム

 昨日に引き続き,体育ではパスゲームをしました。昨日は今一つ動きが悪く,大丈夫かなと思っていましたが,今日はパスをもらうために,どこに動けばいいか考えながら試合をしていました。チームのまとまりもよくなってきました。だから,これからのゲームが楽しみです。
 風邪をひいている人が増えてきました。体調をくずさないようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝大会出場決定!

 11月18日(水)午後2時から伏見北堀公園において,第29回伏見中支部大文字駅伝大会予選会兼交歓会が行われ,本校の子ども達は日頃の練習の成果を発揮し,見事1位で予選を通過しました。
 この結果により,大文字駅伝大会に14年連続17回目の出場が決まりました。
 応援してくださった地域・保護者の皆様,本当にありがとうございました。来年2月8日の大会での応援もよろしくお願いします。
 頑張った子ども達(選ばれた選手以外の子ども達も)に拍手です。そして,指導と励ましを継続した教職員にも拍手です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp