京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:39
総数:358890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

12月1日(月)−児童朝会をしました。

12月の児童朝会を行いました。校長先生からは,人権月間についてのお話がありましたね。岸野先生からも12月の月間目標『相手をほめる 声かけをしていこう!』についてのお話がありました。
その後,大文字駅伝支部予選2位の表彰と部活動支部交流会のバレーボール部の優勝,卓球部の優勝・準優勝の表彰,そして一昨日のタグラグビーのサントリーカップ京都府予選優勝と,3つのチャレンジカップ優勝の表彰を合わせて行いました。
みんなが頑張った結果が表彰という形となって拍手できることは,とてもありがたいことだと思います。しかし,表彰がなくても優勝や準優勝でなくても,一人一人が頑張った,一生懸命やったという経験は,何物にも代えがたい君たちの財産だと思うのです。
日頃の練習の積み上げが1つの結果に結びつくのです。そんな皆さんに心から拍手を送ります。
画像1
画像2

勧修ふれあい土曜塾『クリスマスリース作り』

 11月29日(土)に勧修ふれあい土曜塾を開催しました。今回は,勧修地域女性会主催の『クリスマスリース作り』でした。
 クリスマスリースというと植物のツルを使って作ることが多いのですが,このリース作りではわらを綯って輪っかを作り,いろいろな飾りをつけてきれいなリースを作り上げるというものです。
 わらは,女性会のみなさんが,農家の方からもらってきてくださいました。そのわらを干し,さらに細工がしやすいように「わら打ち」という作業までしていただくなど,今日の土曜塾を実施するために1か月以上も前から長い時間をかけて準備してくださいました。
 わらの綯い方から,飾り付けまで懇切丁寧に教えてくださりました。
子どもたち50名,保護者の方30名,それに女性会,おやじの会やPTAのお父さん,お母さん方30名の参加で大盛況でした。
 各自が一つずつ素敵なクリスマスリースを作ることができました。ぜひ,家で飾ってもらいたいと思います。
 今年度の土曜塾も,残すところ1月24日(土)のドッジボール大会で最終回となります。奮ってご参加ください。後日,プリントにて案内させていただきます。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp