![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:61 総数:280720 |
12月の朝会
12月1日(月)
12月の朝会では,校長先生から2つのお話がありました。 1つ目は「イングリッシュ・シャワー」のお話です。 現在5・6年生が外国語活動で英語の学習していますが,他の学年も給食時間やチャレンジタイムなど,ちょっとした時間に英語に親しめるような取組をやっていこう,というお話です。 2つ目は人権についてです。 「人権」て何? 「人権」は人の体のどこにあるの? 「人権」は,その人の全てです。 そして,すべての人が持っています。 そんな「人権」を大切にするには,どうしたらいいのでしょう。 きっと,みんなの心の中にある「思いやり」や「やさしさ」が人を大切にし,人と人とを結び付けてくれるはずです。 勇気を出して, 「ありがとう」「ごめんね」「どうぞ」「だいじょうぶ?」・・・ と言えるような人になりたいですね。 12月は人権月間です。 毎月「なかまの日」が設定されていますが,今月はみんなで「人権」について考えていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|