![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:87 総数:714934 |
とこなめ 陶の森資料館にて
陶の森資料館に到着しました。
資料館の方の案内で資料館内を見学し,常滑焼の歴史・特徴・清水焼との違いなどのお話を聞かせていただきました。 また,事前学習に取り組んだこともあり,子どもたちからの質問にもたくさん出たのですが,一つ一つ丁寧に答えていただきました。各自の研究テーマについての研究を深めることができ,とても有意義な時間となりました。 そのあとの見学では,一生懸命メモをとり,展示品に見入っていました。 ![]() セントレア空港にて
予定よりも少し早めにセントレア空港に到着。この時点では何とかクラス写真も撮影できる空模様。
国際線手荷物受取所で働く方々の姿を見て気になるところをメモしている様子です。 スカイデッキでは,離発着する飛行機を見て歓声を上げ,ボランティアさんから空港のことや離発着する飛行機のお話などを聞かせていただきました。 スカイデッキでクラス写真あと,セントレアのキャラクター「謎の旅人 ふう」にも出会いました。 でもこのあとの昼食は楽しみにしていた芝生でのお弁当・・・残念ながら大雨でバスの車内に変更です。 ![]() ![]() 児童集会がありました![]() ![]() 雨の中ですが・・・・
心配していた天候・・・残念ながらしとしとと雨が降る中,まだ薄暗い玄関ホールに集まり,6年生の研修旅行出発式を行いました。
眠そうに眼をこすりながらもみんな笑顔いっぱい・・・ 「楽しみです!」って顔に書いてあるようで・・・ 雨なんかに負けず,元気に出発しました。 たくさんのお見送りありがとうございました。 今日・明日と研修旅行の様子をホームページや連絡メールでお知らせします。 ![]() 合同運動会にて・・・活躍中
本日,島津アリーナ京都で合同運動会が開催されています。
本校からも3人が元気に参加してくれています。 玉入れでも大活躍!! これから午後の競技が始まります。 ![]() 読書週間です![]() 第1回 児童生徒会役員選挙
昨日,第1回の児童生徒会役員選挙が開催されました。
今年度より6年生も立候補し,多くの立候補者から熱のこもった演説が行われました。 さらに新しい取組として投票箱を東山区の選挙管理委員会にお願いし,実際に選挙で使われる投票箱をお借りし,さらに投票用紙も前から順番に配布されるのではなく,児童生徒手帳を提示して,選挙管理委員から投票用紙を手渡され,記入するという本番さながらのシステムを取り入れてみました。 「緊張感があった」「実際の様子がわかった」などの反応がありました。 このような選挙の中選ばれた新児童生徒会役員のみなさん,しっかりと頑張ってくださいね。 ![]() ご声援 ありがとうございました!![]() ![]() 12日(水)は学習発表会本番です!![]() 上林小・上林中との交流
来年度から小中一貫教育校となる,綾部市の上林小学校・上林中学校の全校生徒52名と先生方の総勢70名が東山泉小中学校との交流のために東学舎を訪問していただきました。
東山泉小中学校では代表して7年生が交流し,東山泉小中学校の紹介・泉中ソーランの披露に始まり,上林小・上林中の紹介が英語で行われました。そのあと,太鼓の演奏・合唱の披露があり,東山泉小中学校からは「未来プラン」の発表をして交流を終えました。 上林小・上林中のみなさんはそのあと,京都市の学校給食を食べることも経験してもらいました。 最後に次回はこちらからうかがわせてもらうことで再会を約束して終わりました。 今後とも交流をしていけたらと考えております。 ![]() |
|