京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:49
総数:353185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 「スポーツ大会」は、10月18日(金)です。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

たんぽぽ てつぼうあそび

画像1
 1年1組との体育の交流学習で「てつぼうあそび」をしています。授業が始まった頃は鉄棒にぶら下がることも恐る恐るの2人でしたが,今ではお友達の技を見て「あれがしたい」と色々な技にチャレンジしています。新しい技に挑戦する時は「できるかな?」と少し不安に思うようですが,できた時にはとびきりの笑顔になる子どもたちです。

2年 発表会まであと少し

画像1画像2
 野菜のお世話でしばらく中断していた町探検のまとめ。今日,ようやく説明用の絵を描くことができました。その絵を見せながら,これまでに書いた原稿を読み,町探検で学んできたことの発表会を開きたいと思います。発表会まであと少しです。

2年 動きもつけて

画像1画像2
 昨日の学習発表会の練習からは,セリフだけでなく動きもつけています。保護者の方と相談して動作を考えてきた子もいるようです。動きがつくだけでぐっと劇らしくなってきたような感じがしました。とはいえ,まだまだ流れを忘れてしまって動けないこともあります。来週からは,自分たちだけで練習が進められるといいですね。

6年生 1年生と動物園

1年生と動物園に行ってきました。
1年生が国語科「知らせたいな,見せたいな」の学習で,動物を観察して気づいたことを文章にまとめられるように,6年生としてアドバイスしながら回りました。
動物園の行き帰りは,1年生が安全に歩けるように手をつないだり,声をかけたりする6年生。
常に道路の内側を1年生が歩けるように工夫する姿も見られました。
動物園の中では,1年生のペースに合わせて動物を見たり,国語の学習のお手伝いをしたりしました。
やさしく穏やかに1年生に語りかけ,リードする6年生はみんな輝いていました。
約3時間の間,自分のペースではなく1年生のペースに合わせて活動した6年生。
「ぼくが1年生の時も6年生はこんな気持ちだったのかな。」
6年生としての自分を振り返るよい機会になりました。

画像1
画像2

1年生 6年生と動物園

画像1画像2画像3
国語科の学習の取材のため,動物園に行きました。
なんと,6年生のお兄さん・お姉さんもお手伝いに来てくれました。

たくさんの動物の中から,友達に知らせたい動物を選びます。
「色は何色かな。」
「大きさも書かないといけないよ。」
優しく教えてもらいながら,観察することができました。
お兄さん・お姉さん,ありがとう。

3年生 社会科見学その1

画像1
画像2
画像3
社会科見学として校区にある「メルシーマルギン」へ見学に行きました。
マルギンの方はお仕事中にも関わらず,皆さん親切に子どもたちの質問に答えてくださいました。子どもたちも自分たちの疑問が解決できて満足そうでした。

3年生 社会科見学その2

画像1
画像2
画像3
見学から帰ってきたら,すぐにわかったことやお店の方々の工夫について気づいたことをカードにまとめました。10枚以上書く子どもたちもいて,しっかりと学習することができました。

3年生 全校一斉外掃除

画像1
画像2
画像3
全校一斉外掃除がありました。たてわりごとに校区の公園や校内を清掃しました。3年生として熱心に取り組むだけでなく,1・2年生を気遣っている子もいました。

たんぽぽ 動物園見学

画像1
画像2
 とてもいいお天気の中,1年生・6年生と一緒に京都市動物園へ見学に行きました。1年生の二人は6年生のお友達と手をつないでたくさんの動物を見ることができました。普段はなかなか見られないトラのお腹や,仲良くお昼寝をしているペンギンなど,6年生のお友達に「ほら,あれ見て!」といろんな動物がいることを知らせてもらい,とても楽しんで見学することができました。6年生は1年生のお友達に優しく話しかけるなど,1年生を気遣う姿も見られました。帰り道も動物園でたくさん歩いて少し疲れた様子でしたが,一緒に歩いている6年生に励まされ,学校まで頑張って歩くことができました。

6年生 新たなブーム

画像1
将棋が大ブームだった6年1組。
先週あたりから,「あやとり」がブームになっています。
一人で形をつくるあやとりや二人で交互に行うあやとりまで,いろいろなあやとりを楽しんでいます。
「面白そう」と思った人は,得意な人の様子を見てチャレンジします。
自然とあやとりの輪ができて,楽しそうです。
昔ながらのアナログな遊びを楽しんでいる様子を見ていると,なんだかほっこりします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp