京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:13
総数:262136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラブ活動

屋外スポーツではフリスビーをしていました。雨があがってラッキーでした。家庭科クラブはマスコットづくりです。おしゃべりしながらかわいいフェルトでマスコットを作っていました。
画像1
画像2

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
科学クラブは「木炭の作り方」をコンピュータで調べています。バドミントン,ダンスは体育館で活動中です。

クラブ活動

どのクラブも他の学年の友だちとだいぶ親しくなっていて楽しそうでした。フレンドリーは将棋やトランプ,アートクラブは動く自動車づくりの最中です。
画像1
画像2

こばとタイム 4年

画像1
画像2
画像3
三連休あけで雨なのでみんな少し元気がないように思います。今日は4年生の「こばとタイム」です。みさきの家のことを4人の人が発表してくれました。また,思い出を替え歌にして,みんなで歌い,写真もスライドで見てもらいました。他学年からのコメントがいつも少ないのですが,今日は小さい学年からも感想をいってもらいました。

中間ジョギング 始まる

12月9日の二条城マラソンに向けて中間ジョギングが始まりました。10分間を自分のめあてを決めて走ります。同じペースで走りきれるよう,声かけをしています。走った周数を記録しています。体操服で走っていますのが,時節柄お洗濯が間に合わない時には,体操服に準じた服装をお持たせください。
画像1
画像2
画像3

部活動 そろばん

画像1
画像2
画像3
毎週水曜日は2年生の部屋でそろばんの部活動をしています。今日はいつもより指導者が多くてまるつけなどもスムースです。集中してがんばっている子もいれば,気が散ってなかなか進まない子もいます。千里の道も一歩から、、、粘り強い気持ちを育てていきたいです。

部活動 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
寒い中ですが,バスケットボール部の児童は元気に活動していました。11月からは5時で終了するので1時間しかありません。テンポよく練習を進めていました。子どもはやはりゲームが好きなようで,とても楽しんでゲームしていました。

6年 ランナーズ

劉コーチに来てもらって,ランナーズの練習をしています。大文字予選会は終わりましたが,体と心を鍛えるために卒業までランナーズは続きます。鍛えるとは言っても,方法は「楽しみながら」です。瞬発力,調整力など専門的に考えてもらったメニューで1時間しっかり動きました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 PTA

画像1
画像2
画像3
子どもたちに歌のプレゼントです。アテネオリンピックの金メダリスト冨田選手からのビデオメッセージを聞いたあと,「栄光の架橋」をみんなで歌いました。洛中小学校の子どもたちが夢をもってあきらめずに進んでいってほしいという気持ちを込めて歌いました。会場からもきれいな歌声が聞こえ,みんなの笑顔が見えました。

学習発表会 6年

画像1
画像2
画像3
小学校最後の学習発表会。保護者の方も1年生のかわいい音楽を聴いて,思い出されることも多かったのではないでしょうか。最後にダンスを入れたのは自分たちの大切な宝ものは「一緒に頑張る仲間」であるというメッセージにつながるものでしょう。照れずに踊るカッコよさもちゃんとお客さんに届いたことでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/1 人権の日
12/2 朝会 委員会活動
12/4 4年社会見学(疏水記念館)
12/5 給食の日 研究発表会 授業参観 フッ化物洗口
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp