京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up25
昨日:74
総数:1335414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『六所神社祭礼』その2

 太鼓クラブの後は、われらが花吹の登場です。

 境内が広くないので、今日は3年生だけでバンドを組んでの出演です。
画像1
画像2
画像3

『六所神社祭礼』その1

 今日は山科区のすべてお宮さんの祭礼です。

 花山中学校に近い六所神社でも、氏子会の皆さんが夜店を出して賑わっています。
 4時過ぎに一度境内に行ったところ、中学生が集まりはじめていました。

 境内では、鏡山小学校の太鼓クラブの皆さんが和太鼓演奏を披露していました。
画像1
画像2
画像3

『女バレ新人戦』〜第1試合結果〜

 2セット目はかなり盛り上がりました。

 1年生が4本連続サーブを入れました。ということは、3連続得点をしたということです。この時はベンチも応援席も大変な騒ぎになりました。

 0−2で負けはしましたが、よく頑張ったと思います。

 第2試合では、1っセットをとったと聞いています。
 試合を通じて上達していってください。
画像1
画像2

『女バレ新人戦』〜試合経過〜

 なかなかうまくいきません。

 どんどん相手チームに得点が入ります。
 そんな中、うちが得点すると、選手も応援席も大盛り上がりです。

 卒業生も応援に来てくれました。
画像1
画像2
画像3

『女バレ新人戦』〜試合開始〜

 いよいよ試合開始です。

 選手もベンチも応援席も一気に緊張しました。

 
画像1
画像2
画像3

『女バレ新人戦』〜試合前〜

 今日は、新生女子バレー部の初陣。
 初戦の相手校は北野中学校です。北野中学校で9時30分プレーボールでした。

 まずは、試合前の様子から紹介しましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年その2〜

 技術は木材加工の学習に入ったようです。

 1−2の数学は分割授業で、どちらのクラスも2次関数の導入でしょうか。X軸とY軸について説明がされていました。
 この単元が理解できるかどうかが、数学の今後に大きな分かれ目だと思います。

 がんばれよ!
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜1年その1〜

 1年生の授業の様子を覗きに行きました。

 音楽の時間、どうやらアルトリコーダーのテストのようです。

 テストが始まるまでの間、何人かがグループになって練習をしています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 2・3年生が「確プロ」に取り組んでいる間、6組の皆さんは普通授業です。

 3年生は数学、2年生はチャレンジ体験について、1年生は国語の時間でした。
 3年生が少ないのは、どうやら高校の「オープンスクール」に参加しているそうです。
画像1
画像2
画像3

『2年学習確認プログラム』その2

 テストは、何の対策もせずに受けてもあまり意味がありません。

 もちろん、そんなことは分かっていることだと思います。
 予習シート、ちゃんとやったよね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp